7月5日からTour de France始まりますね〜〜!今年は誰が勝つんでしょうか!!
皆さんご存知だと思いますが、ツール・ド・フランス、選手が走る2〜3日前に同じコースを走る「エタップ・デュ・ツール」と言うイベントがあるのです。自分2回行っているんですが、走れるうちにもう一度行きたいなぁ・・・・・。でもハイシーズンの航空券、ツール中のホテル代、食事、以前行った時よりも無茶高くなっていると思います。これだけ円が弱いと無理かなぁ〜、
「エタップ・デュ・ツール」、毎年アルプスかピレネーの山岳コースから選ばれ、1万人以上が走るイベントです。
2014年は第18ステージ ポー〜オカタム 145.5km
ツールマレーとゴールのオカタムの二つの峠を走りました。
2017年は第18ステージ ブリアンソン〜イゾアール 179.5km
前は国際興業というところがツアーを組んでくれていたのですが、コロナから無くなってしまった様。
流石に個人で参加するのは大変です、是非復活して欲しいですね!
本日のお仕事。
スポーク4本折れ。
これ、結構手間のかかる大変な仕事なのです。
折れたスポークを外して新しいスポークを入れるのにリアのギア(スプロケット)、ブレーキローター、タイヤ、チューブを外してやっと仕事ができるのです。
折れたスポークに合わせスポークを切ってネジ切り。

ここから、スポークを取り付け振れ取りした後、全部戻して組み直します。
ご自身でペダルを取り付けてネジを潰してしまったお客様。

悪いことに右クランクなんですね、左クランクならお安く直せるんですが・・・・。
また、無ブランドのパーツなので右クランクだけの取り寄せも無理。
ですのでシマノのパーツを取り寄せ交換修理、BBもグリス抜け、回すとスカスカ、ぬるっとしたグリスが入っている手応えも全くないので一緒に交換。
ちょうど良い時期だったかもしれません。
最近ご自身で作業され、壊してしまって修理が高額になる事例が増えている様な気がします。
専門職に任せて頂いた方がお安くなる事も多いです。
でも自分も沢山の失敗してるんで今がある、お客様の事言えませんね・・・。
今でも毎日が勉強です!!
