朝からMTBライド、今日はお客様の同僚が新しく参加。
今回、のんびり走れるかな?と乗り出しましたが初めて参加の方、登りも下りも速いです。 テクニカルな場所も難なくこなし、ちょっとびっくり!「本格的な山は初めてです」と言われましたがすぐに教えて貰う立場になりそうです・・・・。 ![]() 自分が高校生の時初めてロードレーサーを購入したのですがその時からの憧れのブランドでした。 デザイン、色使いサイコーです!!! 値段も今年から少し下がっています。画像の仕様で¥218,000です! ![]() ![]() ディスクブレーキを車軸に対して真っ直ぐ取り付けるように仕上げしています。最近マウンテンの方もご注文も多いです、両刀使いの私としては嬉しいです! ▲
by bike-quest
| 2010-01-31 23:10
昨日遅くまで作業していたので朝練どうしようかと思いましたがいつもより遅めのスタートで少しロードで走って来ました。ちょっと暖かくなって来た感じ?
![]() 今回のバイクは回転部分のOH、ワイヤー全取り替え、サスペンションを外し、クロモリフォークに入れ替え。 街乗りメインならリジットフォークってアリだと思います。 でも今時の物は入れたく無いのでちょっと古めのねじ切りフォーク。 今回はネジの長さが足りないので切り足します。 ![]() ![]() 他の仕事もあるので1日1台出来ません、新車組み立ての方がうんと速いです。時間掛かりますね(笑)! ▲
by bike-quest
| 2010-01-30 23:46
![]() 私が使っているパソコンはマックなので、付属のソフトが使えません? ですので知り合いお勧めの「アセント」というマック用のシェアソフトを使ってます。 ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2010-01-29 23:38
![]() ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2010-01-28 23:20
![]() 最初はモトクロスインターナショナルさん、一番最初にカゴに入れたのが昨年のラスベガスインターバイクショーでプレミアム試写会が行われて大好評だったFITのDVD「STAY FIT」。BMXってこんな動きが出来るんだって感動出来ますよ! モトクロスインターナショナルさんで働いているツルケンや林くん他、日本のライダーも出てきます。 色々買い込んで箱にいれ、あまり時間がないので早々に次の問屋さんに移動。 沢山の知り合いのバイクショップの皆さんとご挨拶。なにか同窓会みたいです(笑)! ![]() 1日が本当に短く感じました、楽しかったです!この2日間色々な人にお世話になりありがとうございました。又色々な人とご挨拶出来、沢山の人をご紹介頂きました。 でも1日に5件以上もあると回りきれません、じっくり見られません、ゆっくり話せません。 あまりに多すぎるのも考えものですね! ▲
by bike-quest
| 2010-01-27 23:39
![]() ![]() 他にも気になったのが記念のキシリウムSLプレミアム。サイドまで切削が入った、完組アルミホイールの最高峰。専用タイヤまでセットされ限定で販売されます。いい感じですよ! 講習は昨年の方が濃かったな!マニュアルを見れば解る事の説明はいりません。 プレミアムショップと言う事ですのでもっとレベルの高い、突っ込んだ話を聞きたかったです。 これから始めていこうと言う事についてMAVICさん、他のお店とのディスカッション。 色々考え方の違いがあるのだなと感じました。これももっと突っ込んで話したかったですね! ![]() ![]() ![]() 残った4人で濃ーいお話。カフェのイチゴタルト滅茶美味!!楽しくて、おかしくて、ためになる話であっという間にラストオーダ、閉店時間です。こんなに遅くて明日起きられるかな(笑!) 今日、明日、自転車界の重鎮が名古屋に集結。色々な所で今日は皆が集まっているはずです。 明日も早くから展示会、予定訪問問屋さんの展示会は5件です。頑張って廻ります。 ▲
by bike-quest
| 2010-01-26 23:40
![]() レイノルズのクロモリフレームで自分も乗りたいというか売れ残ったら自分で組もうと思っていた秘蔵(笑)のフレームです。 ![]() ![]() 青菜、台湾酢豚、おすすめの料理を堪能しました。最後に締めの台湾ラーメン、美味しかったですか(笑)? 最後に飲み足りないと言う事でもう一軒、情報交換しながら、楽しい名古屋の夜を過ごさせて頂きました。色々ありがとうございました! ▲
by bike-quest
| 2010-01-25 23:27
朝は山に走りに行って来ました、集合場所へ行く途中の気温がマイナス4度、寒い筈ですね!
でも山の中は快適!風も無く走りやすかった!ポカポカして気持ちよかったです! ![]() ブレーキゴムもココまで使えば良いでしょう(笑)!上が交換したブレーキパット、下が新品です。 通常、溝が消えたら交換です、雨の日に乗ると本当に良く減りますね! ▲
by bike-quest
| 2010-01-24 23:37
お誘い頂いたので朝ロード、開店前に55km程走って来ました。中々走る時間を作るのが大変です。
![]() 最近多い、変速出来なくなる(レバーの空打)が両車に起こっています。乗らないと固まってしまい動かなくなりますよ。 ▲
by bike-quest
| 2010-01-23 23:29
![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2010-01-22 23:21
![]() |
メモ帳
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||