今日はMAVICの講習会。いろいろ教えていただきました。
何度も聞くより、作業した方がうんと覚えやすいと思います! ![]() 今日の実技は ITS-4 のグレードアップキットの交換。 新しいモデルのパーツをポン付け出来るかと思ったんですが、古いモデル専用に作ったと言うこと。互換性はないとのことです。 古いモデルでも新しいパーツをインストール出来る様、キットを作ってくれるのが素晴らしい。 またMAVICが好きになりました! その後問屋さんでメーカーの説明会。 早めに行こうと小走りで車を取りに行く時に車止めにつまづき、思い切りすっ転んでしまいました。無茶どんくさい・・・。 ![]() 2時から3社の説明会が行われたのですが、ちょっとガッカリなところも・・・。 長い挨拶なんていらないし、会社の歴史なんて聞きたくない、早く本題に入ってほしいですね。 他の自転車屋さんと世間話していた方がよほど良い(笑)。 説明会が終わってから懇親会。 お隣は前に講習を受けに行った BIKE FIT の伏見さん、久しぶりにいろいろお話しさせていただきました。 トイレに行った帰りにsoneruの開発の方、箕浦の方とお話も出来ました。 説明会のときにツールの19ステージでライブトレーニング・・・・と言っていたので「どこでルート取れるんですか?」と聞いてみたら教えていただきました。 ここからダウンロードしてください!ツールのデーターちゃんとあるんですね! これで「ラルプ・デュエズ」も走れますよ! といってもGPXのファイルは切り取れるんだろうか?さすがに1ステージ全部は一度に走れない・・・。 時間がある時、いろいろ試してみよう! Wahooキー(¥6,800)、スピード、ケイデンスのANT+のセンサー(¥4,800)、ハートレート(¥5,000)すべて在庫持っています。皆さんも「ラルプ・デュエズ」走りましょう!! ▲
by bike-quest
| 2012-01-31 23:09
朝練の待ち合わせ場所に行こうと愛知池の横を走っていたらN君とすれ違う、今日はP1の選手やトライアスロンのオリンピック代表にもなった方と走って貰えるとか・・・・良いなぁ〜羨ましいなぁ〜。
付いて行く事は出来ないかもしれませんが今度お願いして走って貰おう、刺激受けないと駄目ですね! 自分は10時の開店に間に合うように帰るには、日の出とともに走っても50km位。まあ元気なオヤジ目指して頑張ります。 今日一緒に走った大学生のトライアスリートも最初の頃から比べたら速くなりましたね、後ろからプレッシャーを感じます。やはり継続は力なり! 走り方も色々試しているのですが楽しいですね、 ![]() ワットをあげるテクニックより速く長く走るテクニックを覚えたいですね(笑)。 体重があるので(現在80kg、重っ)瞬間的なワットは出やすいです。もっと軽くなってこの出力が維持できれば良いですね、体重落とします・・・・・。 ウインドブレーカー、今の寒い時期は脱いだ後、畳んでおなかに入れています。マイブーム(笑) ![]() ▲
by bike-quest
| 2012-01-28 23:42
明日の土曜日もロードで走りたいと思います(寒いぞ〜〜〜!)
お客様でおつき合い出来る方、一緒に走りましょう。 店の前に6時45分、愛知池北側のセブンイレブンに7時。 当店の開店が10時なので9時半迄には店に帰るルートで行きたいと思います。 よろしくお願いします ▲
by bike-quest
| 2012-01-27 21:51
MONGOOSEのドキュメンタリームービー『KNOW YOUR ROOTS』が2月10日、いよいよリリースされます。
![]() でもいち早く見られる先行リリースが全国のマングース有力ショップで先行リリースされます。 もちろん当店でも見られますよ。昔からのマングースファンとしては無茶嬉しいです!ジョン・トマック、ファジー・ホール、ティンカーやボブ・ハローまで・・・・ホント懐かしい!! ちょっと見たけどやばいっす! ▲
by bike-quest
| 2012-01-26 23:34
お客様のリハビリランにお付き合い。
100km位という事だったのでゆっくりと、ペースをあげず淡々と。 お目当てのパン屋さんは休業、そばやさんは臨時休業。今日はついていません・・・・。 結局大きい水車でおなじみのおばあちゃん市で食事。 ![]() 寒天うどんと山菜おこわ。 ![]() 途中ロードサイドの温度計は0度の表示、でもしっかり装備したウエアーで寒さ知らず。 日差しが暖かかく、気持ち良かったです。 リクエスト通り100km走破、皆無事完走。帰りのお風呂は気持ち良かったです! その後、近々大変お世話になっている方が来名されるという事で私おすすめのうなぎ屋さんの下見。 その場でさばいて、備長炭で焼き上げる、実家のすぐ側のうなぎ屋さん。 かりっとした食感、甘めのたれが私好みなのですがほかの方の意見も聞こうと一緒に食べに行ってもらう。 ![]() ご飯もつやつやで美味しいし、カリッとした食感もGOOD!でも東京は蒸すんですよね、気に入ってもらえるかな?? ![]() こちらは櫃まぶし、こちらもGOOD! ![]() ▲
by bike-quest
| 2012-01-24 23:15
腰を痛めた長谷川さんのリハビリランに誘われました。
ゆっくりと100kmくらい走ろうかという事です。 明日火曜日の朝9時店出発予定。ただいま3人の参加予定です。 お昼に岐阜のパン屋さんで昼食食べて帰ってこようと思ってます。 車で走りやすい所まで行って、そこから走り出そうかなと(笑)、結構アバウトな感じで行きたいと思います。 ご一緒したい方、よろしかったらどうぞ! ▲
by bike-quest
| 2012-01-23 18:39
ロードのシフトを電動化されている方が増えています。
本日も一台お渡し、乗って頂いたのですがえらく感動して頂いた様子。嬉しいです。 今回はこの記事を見て心を決めたそうです。 The Bike Journalに載っているDi2の記事だそうです。 皆さんも読んで、組んでください(笑)。アルテグラ少し在庫あります! 本日は見に来て頂いた方が多かったです、バタバタしていてゆっくりお相手できなかった方、申し訳ありませんでした。 ▲
by bike-quest
| 2012-01-22 23:33
サルサ「キャセロール」の組み立て。
![]() いつ見てもサルサのヘッドバッジはオシャレですね! ![]() ![]() ![]() まだ部品が少し足らないものもあるので、この辺でちょっと次のバイクにかかります!! 次はBHの電動化。BB下にバッテリーをつける台座が付いています。 今回ショートタイプの台座があるという事でわざわ取り寄せたのですが全然穴のサイズが違う・・・。 これは使えると思ったんだけどなあ〜、メーカーさんにも聞いたんだけど・・ホント勘弁してよって言う感じ。 又前回と同じ加工をしなくちゃいけないのかと思うとちょっとブルーになります(笑)! といっても前回大分苦労したので、パッチン、ゴリゴリ、シャカシャカ、ペタペタと台座を加工。 ![]() この後、如何にトラブルが無い様、美しく(笑)、目立たない様コードを通します。これも前回何度も探って苦労したので2度目は早いですね!! ![]() これで配線は完成。このバイクも部品待ちがあるので出来上がりは来週か! 又仮組のバイクが増えてきた(笑)!! ▲
by bike-quest
| 2012-01-21 23:41
悪友会という名の集まりに誘って頂いた。主催はK-ONEのヒデさん。
日進、白山のマクドナルドの横にも最近出店されたお店があります。もう30年以上のおつきあいになります。お誘いありがとうございました。 ![]() GT300の監督は自分の古くからの友人、今期のマシンは「エヴァンゲリオンRT初号機 アップル・紫電」です。 応援お願いします(笑)!紫電はもちろん痛車になっていました・・・・。 美味しい料理と、楽しい話であっという間にお開きに。又誘ってくださいね! ![]() 帰り道ご一緒させて頂いた方は稲垣さん。色々お話ししていたら自転車関係、本業のお仕事の方でも繋がりました。 新しい出会いに感謝です! ▲
by bike-quest
| 2012-01-20 23:24
事務所内の片付け。
年末から時間がある時に細々とやっていますが色々な物が出てきてついつい仕事が滞る(笑)! ![]() こんなのはどうでしょう! 皆若いなぁ〜! 檀君が乗っている「HARO」Extream Ti tukaちゃんが乗っている 「MONGOOSE」amp この2台はまだ店にあります(笑)。 Yansが乗っているKLEINのAdroit ・・・だったかな?これはさすがに持っていない(笑)。 テンションディスクも良いですねぇ〜! ってこんな事やっているから片付かないんだぁ〜〜〜〜〜! ▲
by bike-quest
| 2012-01-19 23:09
![]() |
メモ帳
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||