オールラウンドに使える車輪として今一番お勧めなのがこの「MAVIC KSYRIUM SLS」(マヴィック キシリウム SLS)。ずっと在庫切れだったのですが、やっと在庫を持つ事が出来ました。
![]() 10年以上前に出た初代をまだお使いの方が居られますが、未だ健在。息の長いモデルです。 左右のスポークテンションを是正する、ISOPULSE(イソパルス)や、リムに直接ネジを切るFORE(フォー)と言う独自の理論はそのままに、新しくISM3D(アイエスエムスリーディー)と言うリムのサイドウォールの力の掛からない所を切削し、より低慣性(軽いリム)で踏み出しの軽さを感じられると思います。 ![]() リムだけで言えばR-SYS(アールシス)より、軽くなるんですね!エグザリット加工をしてあるアルミ最軽量のR-SYS SLRと同じ加工がしてあるのです。 今からセンター出し(結構ズレているんです(笑))、フリーボディの組み直しと、ちょっと手を入れ仕上げます。 消費税上がる前に如何ですか?10速から11速に替えてもそんなに速くはならないと思います(笑)。 車輪の交換が費用対効果一番だと思いますよ! ▲
by bike-quest
| 2014-02-28 23:36
TTバイクのワイヤーの長さ調整。
最近のバイクはワイヤー内蔵の物が多く、一度ワイヤーを抜くと戻すのが大変。 ![]() 今回のモデルもフロント側のワイヤーの取り回しがタイトで、ギヤの裏側なので手も入りにくいし・・・・。 整備性を上げるなら、ワイヤーは外通しが一番。 組み上げた後のなじみも出しやすく、何か起こっていても原因追求がしやすい。 と言っても今の流れは内蔵なんですよね〜〜、ならばもう少し組み上げやすい様にして欲しいなぁ〜〜。 現場のメカニックなんて大変だと思います。と言う自分も前回のTOJで苦労しました。 内蔵止めませんか?(笑)! ▲
by bike-quest
| 2014-02-27 23:22
しっかり寝たので、大丈夫かな?と思いましたが、やはり変な時間に眠気が・・・。
こんな時には何か食べようと、サルサのマイクから貰ったお菓子や、自分で買って来たお菓子をちょっとつまむ。 ![]() 右下のカプセルみたいなお菓子を開けてみたのですが、これがちょっと日本には無い味! これがお菓子とは考えられない(笑)! 試したい方は、置いておきますのでいつでもどうぞ! 目、覚めますよ(笑)! ▲
by bike-quest
| 2014-02-26 23:45
今日がアメリカ最終日、せっかくなので朝5時頃にちょっと散歩。
テレビではマイナス16度と言っていましたが着込んで行ったのでそんなに寒くはありませんでした。 ![]() 今回はこのホテル、こじんまりした良いホテルでした。 ![]() ホテルから空港までのバス、一番近くまで乗っけて行ってくれるので便利ですね。 ![]() 24日(火)AM11時にミネアポリス、セントポール空港を出発、2時間でデトロイト空港に到着。 国際線への乗り換えは2時間近くあるのでお買い物と、ちょっとしたお昼ご飯。 日本食もちょっと気になったんですが、我慢して日本に帰ってから食べようと(笑)! 今回はジャンバラヤとドクターペッパー。 ![]() デトロイト空港は横に長く、上にはモノレールが走っています。ホント先が見えないくらい長いです。 ![]() 24日の11時にミネアポリスを出発し、乗り換え入れてセントレアまで約16時間。 その上時差が16時間あるので帰ってくる時には25日(水)の夜になります。 帰りは日付が変わるので、無茶苦茶損をした気分になりますね。 夜は回るお寿司屋さんで軽く夕食、久しぶりの日本食は美味しいですね! ![]() 通常水曜は休みなのですが、26日(水)は午後1時からオープンする予定です。早い者勝ちのお土産もありますのでぜひご来店ください。 サーリー、サルサの事ならもっと語れるようになりましたので、ご検討中の方はぜひご来店ください! 今回もMXインターナショナルさん他、色々な方にお世話になり、本当にありがとうございました。またこの経験を色々な方のお伝え出来るよう頑張ります。 ▲
by bike-quest
| 2014-02-25 23:31
NO1から続く・・・・
さすがに自転車で来ている方は居ませんでしたが、何人か外を走っているのを見かけました。 バイクはファットバイクではなくクロス車みたいでした。 ![]() お店の中は圧倒的な広さ、高さ。自転車が3段詰み出来る高さなんですね。 圧倒的にサーリーの展示が多く、ビックりします。 ![]() その後、サーリーのピーターと待ち合わせしておすすめのピザ屋さんに! ハッピーアワーと言う事で前菜と飲み物がしっかり出て来た後に・・・・大ピザ3枚!!!! ![]() どれくらい大きいかと言うと、190cmのピーターの顔と比べて・・・・・ ![]() おすすめのデザートをとショコラサンデーをジョンと一緒に頼んだら ![]() 明るいうちに入って食べて・・・・出て来たら夕暮れ時、いい感じの町並みです。 ![]() 最後のお別れをしていたら、ライターのY氏はピーター、ジョン、二人に挟まれ熱い抱擁を受けていました! ![]() さあこれからホテルに帰って荷造りです。あっという間の1週間でした。 明日のAM11時にセントポール空港を出発の予定です。その後デトロイトで乗り換え→セントレア直行便。 逆風になるので帰りはデトロイト→セントレアは13時間の長旅となります。 時差も16時間、日本の到着は25日の夜となります。 26日(水)はお昼1時から開店したいと思います。 長い間ご迷惑をかけ申し訳ありません、帰ったら全開で頑張ります。 ジェットラグでボロボロかもしれませんが、宜しくお願いします。 早い者勝ちのお土産もあるんで、ぜひお寄りください! ▲
by bike-quest
| 2014-02-23 23:59
今日もいい天気、でも道路の雪は中々溶けません、最低気温がマイナス20度くらい、昼間でもマイナス10度くらいです。
今日はミーテイングが無いので朝からブースを回る。 日本ではあまり必要ないのかもしれませんがハンドルカバー、これがまた良く出来ています。手袋要らないくらい! ![]() ブーツカバー、これもこちらの雪で走る時には欲しい装備の一つです。 ![]() この寒いミネソタの地で使っているからこそ、本物が出来る思います。 Arrowhead 135と言う過酷なウインターレースがあります。 今年の1位は「Jay Petervary」サルサのバイクで45nrthのサポートを受けています。 こういう所でテストされトライアンドエラーされている物なのです! ちょっとびっくりしたのが(失礼)SURLY(サーリー)の頭脳「デイブ」が4位に入っているんですね! パグスリー(一番最初のファットバイク)は、このArrowhead 135に出る為に作ったと聞いています。 SURLY(サーリー)のコンセプト「自分たちの乗りたい物がないから作るんだ」を表している物だと思います。暖かい土地で作ったファットバイクじゃ駄目でしょう、やはり本物に乗ってもらいたいですね! サーリーもこんな風に全部並べたい! ![]() アメリカの展示はスペースが大きく、羨ましいですね。アウトドア系の展示も多く楽しいです。 ![]() SURLYにWhiskyのフロントフォークをインストール、結構こういうの好きかもしれん(笑)! ![]() リアハブも135mm、170mm、190mmとファットバイクの為にどんどん幅が広がって行く(笑)! ![]() 新しいファットバイクの展示、リアキャリアにはこんな物がセットされている! ![]() お昼のケータリングサービス、美味しいです! ![]() セントポールに住んでいる友人がおにぎりを持って来てくれた!美味しかった!やはりおにぎりは日本のソウルフード!! ![]() シャトルバスもアメリカン!! ![]() お店見学にダウンタウンへ ![]() 駐車場のシステムは先払い、何時間止めるか自己申告で払います。 ![]() 押しボタン式信号、カウントダウンまでしてくれます! ![]() HUB BIKE チェーン店の一つです。 ![]() これ以上画像がアップ出来ないのでNO2に移動します! ▲
by bike-quest
| 2014-02-23 23:13
フロストバイク初日。
朝ご飯をいつものスーパーに買いに行く、このスーパーの持ち物だろうか?除雪車が置いてあった。凄いな! ![]() ショー会場に入り、まずは「ALL CITY」から!日常からレースまで使える多様性が良いですね。 ![]() 今年度アメリカ本土で40パーセントアップと言う素晴らしい成績を上げたとか。 これはニューモデルの「マッチョマンキングLTD」 ![]() 今回のスノーライドに行ったとき「No internet!」と言われ画像がアップ出来なかった「アイスクリームトラック」もう良いよって(笑)。早速画像アップ! ![]() BB幅を広げ、リアのエンド幅も広げフレームの強度アップ。ジオメトリーもムーンランダーより安定性を持たせる方向に。 タイトなシングルトラックならムーンランダーの方が良いと言う事だ。色がかわいいな!(笑) サーリーのインタビューにも同席させて頂いた。 ![]() いつもの通り揺るぎない芯を持った数少ないブランドです。「自分たちの乗りたい物がないから作るんだ」と昔から言っていました。 パグスリーから始まった彼らが初めて作ったファットバイク、売れるかどうか分からない物を市場に出し成功させ、これだけの大きい市場にしてしまった。 今追いかけて作っているメーカーも多いですが、やはりこの寒いミネアポリスの地で熟成された物には中々追いつけませんね。 「欲しい人が買ってくれれば良い」と言う、商売っけが無い彼らの作るバイクは本当に良いものだと思います。 2階の事務所を歩くと色んな所に可愛い置物が!遊び心一杯の楽しい職場ですね、憧れます! ![]() INBAのハンジさん、一昨年、スペリアル湖の氷上走行に連れて行って頂いた。 インターナショナルマウンテンバイク協会のアメリカ西部地区代表の方。又一緒に走りたいなぁ! ![]() お昼はサーリーのタイラーと!ポカリスエットにハマってます(笑)。 ![]() 外では野生のリスも見られました、結構近づいても逃げてかないんですね! ![]() 夜は皆でステーキハウスに!ちょっと食べ過ぎで軽く食べようとハンバーガーを頼んだ人が大ハマり(笑) ![]() 4分の1しか食べられなかったN君、皆にいじられていました(笑)! 自分は普通のステーキ、ここは焼いてあるだけで味付けは自分で。 でもアメリカのステーキソース苦手なんです。塩、こしょうが一番美味しい!!! ![]() さあ、今日も一日が終わりました。明日が最終日、色々見て来ます!! ▲
by bike-quest
| 2014-02-22 23:34
昨日降った雪が酷く、夜何度もホテルの廻りを除雪していた音で目が覚めました。
朝起きたらこの通り ![]() ![]() 全米最大の自転車問屋のQBPはどれくらい大きいかと言うと・・・・ ここから ![]() ![]() 中で働いている人は500人くらいだとか! 出荷はコンピューター、無茶近代化されています。 中に入って事務所に入る(と言っても全部オープンなんですが)、まずはサーリーの所に! でもここだけちょっと雰囲気が変わります(笑)! ![]() ブランドマネージャーのピーターと僕! ![]() 日本のボスとアメリカのボス、MXの岡本さんとQBPのスティーブ! ![]() サルサのミーティングに参加、昨日一緒に走って頂いた「ベントン」に山崎をプレゼント! ![]() 夜はサーリーの皆と食事、ダウンタウンまで連れて行って貰う。 ![]() ![]() ![]() これだけの雪でも自転車で登場!さすがです!! ![]() 明日も頑張ります(笑)!! ここにも画像アップしています!よろしければご覧ください! ▲
by bike-quest
| 2014-02-21 23:56
今日のミネアポリスはまさかの雨!!
ホテルから車で移動、QBPの近くを走るトレイルに連れて行ってもらった。 ![]() マイクから貰った今日の補給食!激甘、高カロリー、補給食には最適ですね(笑)! ![]() 林の中をクネクネと曲がる楽しいトレイル、でも踏み固められた幅は30cm程。 外れるとさすがのFATBIKEのタイヤでも埋まってしまいます。 しかし、今回用意して頂いた「Beargrease Carbon」は自分が一段階巧くなったような走りが出来ます。 ![]() 途中でサーリーのデイブ達ご一行と遭遇、ちょっとしたハプニングでしたね! ![]() FAT-BIKE.COMのゴメスも一緒に走っていました。 ![]() SALSA のマネージャー「ジャスティン」さすが雪道の走りは慣れていますね! ![]() 最後には雨が雪に変わり、ミネアポリスらしさが出て来ました(笑)。 今回お借りした「SALSA Beargrease Carbon」良いですねぇ〜、欲しくなりました! 終わった後、チャイニーズランチ。刀削麺が美味しかったです、暖まりました! ![]() 同じモールのスーパーでちょっと買い物。果物の量り売り、 ![]() ![]() 夜は雪が酷く出られないんでホテルのレストランでハンバーガー! ![]() この雪で、明日はどうなるんだろうか??大分積もりそうです! ![]() 明日も頑張ります(笑)!! ▲
by bike-quest
| 2014-02-20 23:27
セントレアから、デトロイト、ミネアポリスまで15時間くらいの空の旅。でも時差が16時間あるのでミネアポリスに着いても日本を出た時間よりまだ早い、タイムマシン(笑)!
![]() 実はシアトル組がレンタカーを手配してくれていたのでこちらでは借りられず、マイク(サルサバイク)が迎えに来てくれてるから彼と先に行ってとの事。 しかし待ち合わせ場所も聞いていない、とりあえずマイクの顔を知っている2人が順番に探しに行く。 一人目は撃沈、2番手の私が見に行きました。 さすがにこの広い空港内、見つからんで帰ろうと思っていたら前からマイク登場。後光が射していましたね(笑)。 そのまま何とか僕ら4人と大型トランク4個をマイクの車に詰み込み、ホテルまで。 又ホテルでも「部屋がない??」って。多分一日目は五大湖に行く予定だったからかな? マイクが居てくれて本当に良かった! ![]() おなか空いているだろうから軽食にいこうと言う事でこれ又美味しいと評判のロコショップに連れて行って貰う。 途中で昔のQBPだった倉庫に連れて行って貰う。小さいって言っていたけど十分でかい(笑)! ![]() ![]() 夜は明日のライドにアテンドしてくれる、ジャスティンとベントンも混じりメキシカンで食事。 ![]() ホント今日は機内食から食べ通し・・・・。 明日から頑張ります!! ▲
by bike-quest
| 2014-02-19 23:46
![]() |
メモ帳
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||