今日は早朝から鈴鹿サーキット、友人が監督をしているチームの応援。
スタートが12時15分なので、それを見てから帰ればいつもより1時間遅れの2時には店開けられるかと。 「スタータだけ?嘘でしょう?」と言われたけど、ちょっとでもレース見ちゃうと帰れなくなる。 スタート前のフリー走行や、ピット内の作業等、レースも面白いとは思いますが、表に出ない裏方の作業も自分には無茶楽しいです。 彼らは7時半に入ると言っていたのですが朝7時過ぎの鈴鹿サーキットの周りは人、人、人。歩くのも大変。やっと鈴鹿サーキットに入ったと思ったらヤバイ車が一杯!!痺れますね!! ![]() ![]() ![]() フリー走行を間近で見させてもらい、久しぶりに耳を塞ぎたくなるような爆音を聞きながら、異次元の速さに感動。マクラーレンも速かった! チーム無線も貸して頂き、走行中どんな会話をしているかとか聞かせて頂いた。渡邊さん仕事していますねぇ〜〜! ![]() こんな事までさせて頂き、ホント感謝です! ![]() ![]() 右京さんともお会い出来ました、チーム員が走っている宮田が気になるって(笑) ![]() スタートグリッドまで入れて頂き、車の前で記念撮影。 ![]() 最後に車の横に立たせて貰い、スタート前の君が代斉唱まで。 ![]() このまま、爆音を背中に受けながら、帰路につく。なんとかギリギリでしたが張り紙しておいた2時に到着。 そこからは全開で仕事、忙しくて途中経過も見られなかった。 最終結果は12位、最後尾からのスタート、追い上げ見たかったな!! 1時間開店遅れた分、余分に残業しました。(笑)、結婚ホヤホヤのご夫婦が自転車が欲しいと言う事で色々な話をしていたらあっと言う間に時間が過ぎて行く。十分検討して御買い上げくださいね! ▲
by bike-quest
| 2014-08-31 03:55
申し訳ありません、明日は友人の応援で鈴鹿サーキットに行って来ます。スタートを見てとんぼ返りしてきますので2時頃には戻れるかと。
2012年、紫電の最後の年の鈴鹿にも行ってきました。 ![]() ![]() 今年はマクラーレン、やはり節目の年には応援に行きたいです。 この時に丁度お会い出来てK-ONEの小菅社長にも横浜タイヤを使っているチームや作業場に案内して頂く事ができました。 ![]() 明日のフリー走行が8時半から、スタートが12時15分。鈴鹿から1時間半あれば帰れると思います。 レースも見たいですが、自転車と一緒、レースの裏側を見させて頂けると言うのは中々出来ませんから。 今日はマウンテンバイクのパーツのグレードアップ、修理、調整など色々入ってきた。最近マウンテンバイクに乗りたいと言う方又ちょっと増えて来てるような気がします。嬉しいですね!! クランクの回転が重いと言われたバイク。クランクを外しベアリングを確認。 ちょっと左側のベアリングがちょっとおかしいかなと言う感じ。 これでそんなに回転が重くなるはずが無いと順番に見て行ったらプーリーのベアリングがご臨終。 ![]() シールドベアリングなのでシールを外して洗浄、グリスアップ。正常な回転に戻りました! 明日がレースと勘違いして、なんとか気持ち良く走れる様にと作業したのですが自分の勘違いでお客様の明日のレースはロード(笑)。焦らなくても良かった!! ちょっと見て欲しいとロードのお客様もご来店、踏み込むと音がするとの事。 御待ち頂き気になる所をちょっとバラし、組み直して試してもらって無事解決。 自分で組んだ物なら大体見当がつきます。(直らない事も多々ありますが(笑))、毎日勉強です!! 凄いっすね!と言われる事もありますが、本当は何も起こらないのが一番です。 でもネジは緩むし、ワイヤーは伸びる。自転車に限らず機械物はメンテナンスフリーではありませんから、たまには手を入れて下さいね。 何か違和感があったら早めに自転車屋さんに持って行きましょう!早期発見、早期治療がお金を掛けないコツですから!! いつも思うんですが最近ちょくちょく頼まれるチームメカニック。限られた工具、消耗部品の中での作業は本当に不安になります。 店での作業は本当に安心、沢山の工具、消耗品の在庫がある安心感。とりあえず走れる様にしようと思えば何とかなるかな(笑)。 今日も沢山のご来店ありがとうございました。一日過ぎるのが本当に速いです!!! ▲
by bike-quest
| 2014-08-30 23:07
フラットペダルからビンディングペダルに交換したいと言うお客様がご来店。
ご説明したら、MAVICペダルを気に入って頂けた様。 大きな所では、ステップインが軽い事、フローティングタイプで左右の遊びがあり、ひざに優しい、軽いと言う事でしょうか。 一番お値打ちなELITEで一万円+消費税。これで重量が当店の在庫品実測値で227g。 ![]() シマノデュラエースが当店の在庫品実測で249g ![]() でもデュラエースは回転部分の調整やステップインの固さの調整等出来るのも良いですね。 デュラエースの対抗馬、SLRだとカーボンボディになり、200g切り。 ![]() チタンシャフトだと何と156g!! ![]() 回転部分の軽量化は効きますよ!! MAVICペダル、2015年モデルより価格上がります。気になる方はお早めに! ▲
by bike-quest
| 2014-08-29 23:40
来週の土曜日9月6日(土)午後7時半から(当店閉店後です)パンク講習会を行います。
店を開けてる時間には、中々時間が取れませんので! 最近やっていなくて申し訳ないです。いつも通り5〜6人を予定しています。 狭い店なので余り沢山の方をお誘い出来ないんです、来られる方はご連絡ください。 当店でスポーツバイクを買われた方には是非覚えて欲しいと思っています。覚えないとロングツーリングは大変ですね!走って楽しい所には自転車屋さん中々無いと思うんで! スポーツバイクの出先での修理はチューブ交換が基本だと思っています。タイヤを外し、チューブを入れ替える手順を覚えて頂きます。 パッチを使っての修理も体験して頂きます。綺麗に貼るにはコツが要ります。 当店でお買い上げの方は参加費無料です、是非ご参加ください。 パイオニア、パワーメーター、ファームアップが行われていた。やはり出力が3パーセント位高く出ていた様です。 ![]() この話も先日のシマノ鈴鹿の時にお聞きしたんですが、人それぞれペダルを踏む場所が違う、外側で踏む人はwが高く出てるとの事。今はペダルの中心で計っているそうです。 ファームアップ我慢していましたが(wが高く出た方が嬉しいので(笑))本日実行。 Wが出ないと、遅くなった気分になりますね! 今日から3パーセント弱くなります(笑)! パイオニアさん、マメにファームアップして頂いているようですが、SGX-CA900、早く自動ラップ機能、搭載して下さい! ▲
by bike-quest
| 2014-08-28 23:12
MAVICさんご来店。
せっかくなので、名古屋名物?コメダコーヒーへ! 3時過ぎなのにまだお昼ご飯食べていないと言う事なので彼にはお勧めの味噌カツサンド(名古屋チックでしょ!)とクリームコーヒー。 自分はかき氷、マンゴーと迷ったのですがついつい宇治金時・・・・、ダイエット中なんですけど(笑)。 ![]() 色々話をさせて頂き、お客様との約束に間に合う様、店に帰る。 今回お預かりしてチューンナップするのは自分の大好きなMONGOOSE、今回黄色いMAVICホイール、インストールして頂ける事になりました。ありがとうございました。 ![]() もう1台お持ちのバイクにも前回MAVICホイールをインストール、「良く転がるんです」と気に入って頂き、今回も続いてMAVICホイールを選んで頂きました。 オーナーはTLC(チームランドクルーザー)の三浦ナビ、2014年までと言う事でしたが、2015年もダカールラリー、2号車のナビとして参加される事に。トレーニングにMTBを使って頂いています。 ![]() 春には誘って頂き、TLCメンバーとMTBで山に! ![]() オンオフ問わず、レース関係の方、自転車でトレーニングされている方本当に多いですね!! そう言えばこのダカールラリー、ツールドフランスと一緒のA.S.O:Amaury Sports Organisationが主催しているんですね!知らなかった! ▲
by bike-quest
| 2014-08-27 23:29
ホント懐かしいホイールのOHをお預かりした。MAVIC クラッシックホイール、初期のロード完組モデルの一つです。
![]() この時代はブレーキシューの当たる所にセラミック加工をしたリムを使用しています。 マウンテンバイクがVブレーキの時代は無くてはならない物だったのですが、それをロードに使用したのがこのモデル。 今はエグザリット加工と言う、雨でも抜群の制動力を誇る物が出ていますが、この時代に雨の日に強いホイールと言われていたのですが、値段も高く買えなかった。 今見ても格好いいです。旧車に似合いそう。 今回の依頼はOH。ベアリングはゴリゴリ、直しがいがありますね! ▲
by bike-quest
| 2014-08-26 23:38
昨日、シマノ鈴鹿で話をさせて頂いたパイオニアさん。
今日は営業に来て戴いた。 ![]() 鈴鹿ではもっと聞きたい事や要望があったんだけど、沢山の人が見に来ているのにそんなに時間をかけちゃいかんなと思いましたが今日はお店。 営業の方でしたが色々お話させて頂きました。 自分の使っている旧モデル、自動ラップ機能が付いていないんですが、ファームアップで対応出来るとの事。次回のファームアップに期待しましょう! 自分今まで、パワータップを使っていたんですが、パワーを比べるとパイオニアの方が3〜5パーセント程多く出る。これは昨日も話していたんですが、ちょっとこれも直すと言うか補正する方向で考えているとの事。 でも自分は直して欲しくないんですけど、多少多く出た方が気分的に良い(笑)。 全部は書けませんが、他にも色々・・・・と56君と一緒に要望を出しておいた。 やはり使っていると、解らない事が沢山見えて来ますね。メイドインジャパン、皆でもっと良くして行きましょう! 忘れちゃならない、モトクロスインターナショナル創立35周年を記念して『THE PARTY 35』が開かれます。 『THE PARTY 35』開催日程 9月21日(日)@GONZO PARK(三重県/スポーツマジック桑名内) 9月23日(火・祝)@YBP(Yuta's Bike Park / 八ヶ岳バイシクルパーク) 行かなきゃ!!行きますよ!! ▲
by bike-quest
| 2014-08-25 23:01
土曜彌の仕事を終え、色々バタバタしていたら午前様。
今から寝たら起きられないと思い、色々車に詰め込みそのまま鈴鹿まで。 ちょっと仮眠出来たので少しアップ。丁度Dissetareのkakoさんがイベントで出店、出走前にお試しマッサーでアップオイルを塗ってもらった。「まだ暖まってないよ?、アップ不足」って。さすがプロ、触るだけで解るんですねぇ〜! レースは前に、前に、と思いましたが練習不足の体にはレース中のインターバルはキツい。でもなんとか先頭集団で走る事が出来ました。 一度前の選手が斜行、自分の前輪と当たり、ちょっとふらついて右側の選手と接触。でもちゃんと受けてくれて耐えてくれた。逃げられると転んじゃいますから。ありがとうございました。感謝です!! 最後のスプリントはちょっと早掛けしようと約300mから。 ![]() 最後のスプリントが、最大1154w、最高速75.6km。 今回思い切りスプリントしてそのまま耐えようと思いましたが画像の通り、打ち上げ花火(笑)。 いつも通り、周りに合わせて速度を上げて行った方が良かったのかな?でもそこからもう一発踏める力が欲しいです。沖縄に向けて課題が沢山出て来ました。 後は、皆さんのレースを見て、 ![]() 問屋さんのブースをご挨拶しながら訪問。 丁度パイオニアさんのブースに開発の方が来てると言う事で気になっていた事を質問小僧(笑)。沢山情報頂いて来ました。直接聞けるって言うのはホント嬉しいです。 店の営業時間に間に合う様にと思い会場を出るが、途中渋滞で1時開店ギリギリ到着。間に合って良かった!! 昼からの仕事は結構忙しく、色々こなしていたら又雨が・・・・・、鈴鹿の人達大丈夫かな? そう言えばツール優勝のニバリのポスターが入って来ました。欲しい方は差し上げますので宜しければご来店ください。 ![]() 張れる場所があれば貼りたいね!! ▲
by bike-quest
| 2014-08-24 23:23
毎年、土曜日の2時間耐久ソロと日曜のおっさんクラスに出るのですが、今年は申し込みが遅かったのか2時間耐久ソロが一杯で申し込めませんでした。
と言う事で今日は朝からがっつり仕事をしていたのですが、結構忙しく開けてて良かったなぁ〜と!(笑) ガシガシ仕事をしていたら、鈴鹿に行っているお客様から昼からのレース中止になった!という報告が!皆さん一度家に戻られた様。 途中であまりに引き返す車が多く、電話で確認したら中止だと言う事で鈴鹿サーキットに着く前に引き返した人も! 当店でも雨足は段々酷くなり、昼過ぎには竜巻警報まで出ていました!ホントどうなってるんでしょう?? 最近地球が怒ってる?? 明日、日曜は朝一の50オーバーのおっさんクラスにエントリーしているので頑張って走って来ます。 お昼1時には戻る様に帰って来ます。高速使えば1時間半で行けるので十分間に合います。近いのはホント助かります。 先ほど急ぎの仕事も無事終わり、大体用意もできたのでこれから走って行ってどこかで仮眠とって行こうかな? 怪我の無い様頑張って来ます。皆さん鈴鹿で会いましょう!! 明日の相棒はこれ! ![]() 晴れてればホイールは飛び道具で(笑)、すっころんでから体重増えちゃったんでちょっとでも軽い部品に替えておきます! ▲
by bike-quest
| 2014-08-24 00:54
本日もパイオニアのパワークランクの取り付け、もう何台取り付けたんだろう??
![]() でも最初の頃から比べたら、意識する所も解って来たし、前よりはスムースに回せる様になったかな? 歳とってもちょっとは走れる様に、日々トレーニングです!! 画像は最近入荷のコラテック、フル105のアルミフレームモデル¥174,960(税込)。 ![]() 他の105モデルはブレーキや、クランクなどを他の安価なモデルに替え「105モデルです」と表示してあるのが多い中、良心的なモデルだと思います。 これから自転車には良い季節になりますね!1台如何でしょうか(笑)!! ▲
by bike-quest
| 2014-08-22 23:54
![]() |
メモ帳
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||