Mongoose の Jr.FAT BIKE 「ARGUS KIDS」が入荷しました。
![]() タイヤは20x4.0と言う超極太タイヤを採用! ![]() 楽しそうなバイクですね!クリスマスプレゼントにいかがですか? 大分お待たせしましたが、フレーム持ち込みの組み立てバイク。 ![]() 26インチのマウンテンバイク、ちょっと少なくなりましたがまだまだ乗られてる方は多いですね。 当店にも26インチのフレーム大分展示してあります。 FAIRDALE(フェアデイル)のスチールロード「GOODSHIP」 ![]() フォークにはあのENVEのフルカーボンフォークを使い、ロゴもFAIRDALEの字体に合わせてあったり、オシャレに仕上がっています。 今回組み替えで旧型のアルテグラをインストール。この頃のパーツの方がこのクロモリフレームに似合うような気がしますね! でも組み替えは時間かかります、汚れたままじゃ駄目だし、部品を外すと悪い所が良くわかる(笑)! 最後にちょいと古いMAVICキシリウムの修理。 色々探したらシルバーの同じ長さの物が見つかったのでとりあえず使える様に! ![]() 1本だけ赤かったり黄色だったりするホイールもあるから良いかな(笑) お客様もこれで大丈夫!と言って頂けたので助かりました。 これでまだまだ乗って頂けますね! ▲
by bike-quest
| 2015-11-30 23:46
ちょっと初めての試みでランチタイムライドに行ってきました。
自転車ブームなのか「スポーツバイク買ったんだけどあまり乗ってないんです」と言うお客様が増えてます。 最近お買い上げ頂いた方と、最近乗ってないと思われるお客様と自分を入れて今回計6人をお誘いしました。 もう少しお誘いしたかったんですが、レストランのオーナーからあまり大人数の予約は、、、、と言うことなので空気を読んで、、、(笑)。 今回自分はサーリートラベラーズチェックにキャリアとバックを付けてゆったり仕様。 クロモリチームです!! ![]() 名古屋市内スタートで名駅の方まで足を伸ばし、ちょっと公園を散策。 100m道路でも紅葉が見られますよ(笑)! ![]() 途中お店に入ったら結構長居をしてしまい、もう少し走るつもりでしたが直行で予約してあるレストランに。 お店は全て予約で一杯、自分も2週間前にお願いしました。SNS等に名前載せないでねと言われていたのでちょっとだけ店内を! ![]() まずは生ハムのサラダ。 ![]() スープも頼んじゃいました、自分はオニオングラタンスープ。 ![]() 自分はポトフのランチ ![]() もう1つは鱸のランチ。 ![]() 最後にデザートを! ![]() バリバリの上下レーサージャージじゃ浮いてしまうので(笑)、自分はスポーツ系のウエアーに歩ける靴で走りました。1組のご夫妻は普通の服での参加。クロスバイク3台、ロード3台という車種構成。 歩道メインでゆっくり走りました。たまにはこんな緩いライドも良いかなと。 走りたい人にはホント物足りないですが、こんな楽しみ方も出来るんだなと感じて頂けたら嬉しいです。 何せ初めてなのでコースの下見も出来ておらず、走りにくい道も多かったです。申し訳ありませんでした。 買ったけど未だ殆ど走っていない方、ガチンコライドはまだ参加しずらいなというお客様。 せっかく当店でお買い上げ頂いたのですから、いろんなシチュエーションで走るお手伝いさせていただきます。 こんな感じで良ければ又開催したいと思います。 予約受け付け中(笑)! ▲
by bike-quest
| 2015-11-29 23:50
最近新しい方がスポーツバイクをお買い上げ頂くんですが「買っただけで乗って無いんだわ!」と言う声をお聞きします。
せっかく当店でお買い上げ頂いたのですから、ちょっと一緒に走って頂こうかと! 今回初めての試みなのですが、レースも終わったことだしほんとゆっくりで街中を流して走ろうと。 また楽しみが無いと女性の方は走って頂けないので(笑)今回、知り合いの所でランチを予約しました。 あまりたくさんは予約出来なかったので今回ご夫婦2組と女性お一人と自分あわせて6人。 10〜15kmくらい走ってランチ食べて解散って考えているんですが、と言ってもどんな感じになるか? 11時半からのランチなので、店に帰るのが多分1時は過ぎると思います。 2時開店を目標に頑張ります、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 今回良い感じならまた開催したいと思います。緩いライドも、ガチンコライドもお付き合いいたします!(笑) 最近電話での問い合わせが多いです。 「パンクしたんだけどいくらかかりますか」とか「ブレーキが効かなくなったんですけどいくらかかりますか」とか、現車をみてみないとどこがどの様に壊れてるかがわからないので時間も値段も出せません。 とりあえず見せていただければ大体の値段は出せます。 今日もお一人、自転車のシートがリミットを超えて上げてある自転車を修理しない方が良いと思いますとお話させていただきました。 最低でもタイヤ交換をしなければいけなかったので成長期真っ盛りの男の子では勿体ないと思ったからです。 「他のお店で買ったんですが直して貰えますか?」という問い合わせもよくあります。 もちろん大歓迎です、修理の方も大事なお客様です。 でもメーカーによっては当店で部品が入らないものがあるのでお断りさせていただくこともあります。 今日は他のお店で断られたという修理というか部品を外してほしいとのご依頼。 ネジは舐めてるし大変そうだなと思いましたが、色々手を入れて作業してみたら結構すんなり、、、と思ったら甘くは無い、BBが無茶硬い。 なんとか外せましたが中を見たらBBのカートリッジの外形一杯に砂が溜まってる。 ![]() 自分のバイクなら穴開けちゃいます(笑)! 自転車のことなら何でもご相談ください! ▲
by bike-quest
| 2015-11-28 23:45
LAからのお客様(笑)、変速の調子が悪いとの事でご来店。
![]() 乗ってチェックしましたが特に問題ない、ワイヤーの張りだけちょっと調整。 チェーンが切れたという事でしたが、ジョイントじゃない所からなので変速しながら踏み込んだんじゃないの?という事が伝えられなくて自分より大分喋れる嫁さん投入(笑)。 なんとか分かってくれた様です。もっと英語喋れる様にならんとな!! お二人に先日一緒にLAの人と走ったよ!とサロモンさんとまきさんの写真を見せたらなんと知り合いだとか!世の中狭いですね〜! 2人共SURLY LONG HAUL TRUCKER (長距離トラック運転手の意)をチョイス。 一人の方は東京のブルーラグさんで買って旅を始めたとか!良いバイク選んでますね〜! ![]() 今日もホイールの修理。スポーク折れ。 1本は完全に切れてましたが、もう1本はちょっと傷ついただけかな?と思い外してみると結構曲がっていますね。2本替えてテンション合わせたらほとんど振れは収まりました。 センター見て、最終調整して終了! カーボンリムはやはり緊張しますね!! ![]() フロントフォーク交換も! 泥除けのダルマ入れようとしたら全然入っていかない。塗装がねじ山にこんもり(笑)。ちゃんとタップたてておきましょう!! ![]() ▲
by bike-quest
| 2015-11-27 23:11
やはりPAULはいいですね〜!!
![]() やっと部品が揃ったので組み立て頑張ります!! 本日最後の組み立てバイク。 ここまで綺麗に何も入っていないバイク。 ![]() よく乗る人だと雨でゴリゴリになって、錆びて固着して、外すの大変という感じでしょうか。 もちろんしっかりグリス詰めて組み直しました。 さあもう一踏ん張り、頑張ります! ▲
by bike-quest
| 2015-11-26 23:22
今日はカンパの講習会。
画像やセミナーの情報は未だオフレコとの事ですが、ネットで探れば色々出てくると思います(笑)! 今回、第3世代となる電動メカは良いですねぇ〜! ![]() シマノはアップデートや故障診断はパソコンに繫いでIEからしか出来ないんです。 と言う事は自分の使っているmacからは出来ないんですね。 今回カンパはスマホで出来る様になるんです、勿論iOS、アンドロイド共OK! ちょっと試してみたいな! ▲
by bike-quest
| 2015-11-25 23:51
ストークのMTB、アルミフレームに載せ替え。
ヘッドチューブもフェィスカット。 ![]() ![]() 両方ともベアリングの収まる所なので、きちんと平行を出したいんです。 なんとか本日中の完成!良い感じに仕上がりました!! ![]() ロードの組み立ても! ![]() このままだとすぐに錆びて固着したり、ベアリングがゴリゴリしたり、トラブルの元になります! お客様の顔が見えてるから、こんな所も手を抜けません(笑)、合わせてしっかり組み上げたいですね! ▲
by bike-quest
| 2015-11-23 23:15
今日は朝からお客様6人と香嵐渓。
渋滞しているだろうな?と思いながら走っているとやはり力石を超えたらもう渋滞。 香嵐渓迄あと10km。車だとどれくらいかかるんだろう??こういう時は自転車最高ですね!! 紅葉はもう少し後がピークかな??、色づきはイマイチでした。 外国からの方も参加され、 一緒に古い街並を走って頂きました。 ![]() レアポテトが無かったので、くりきんとん。いつものガラスケースの中は空っぽでした! ![]() 昼からの仕事は連休初日だからなのか気持ちゆっくり出来ました。 明日も祝日なのでお昼1時からの営業となります、よろしくお願いします。 夜は、静岡から吉田さんが名古屋入りしているので一緒に夕食に! 吉田さん、最近院に高酸素室と低圧酸素室を設置したとか。近かったら行きたいなぁ〜! 何とアンカーの井上選手も来てくれて色々楽しい裏話を聞かせて頂きました。 ![]() 楽しい、濃い一日でした、新しい出会いに感謝!! ▲
by bike-quest
| 2015-11-22 23:57
昨日に続きスイーツが一杯!
![]() ![]() 明日は8時店出発で外人さんと日本人の彼女(友人?)をエスコートして足助までゆったり走ります。 一緒に走りたい方は是非!! それにしても最近食べ過ぎか、、、、沖縄終わったからと言って気を緩めると後が大変だ(笑)!! ▲
by bike-quest
| 2015-11-21 23:47
シクロクロスバイク、認知度が高くなったかな?
最近続けて組み上げています。 ![]() スペアバイクをバラしてシクロに組み替える方も。 ![]() 自分も組みたいなぁ〜と言いつつ、お客様の組み立て優先なので中々構想がまとまりません。 パソコンの前に座るとついつい余分なことまでしてしまうので、少しの間パソコン禁止、、、というか組み立て優先でブログ等もサボっていました。 申し訳ありませんでした。 遅れてたホイールも仕上げました。 外したらスポーク無茶曲がってましたね!! ![]() あっと!ホイールの修理、まだあったな、、、。仕上げなきゃ!! ▲
by bike-quest
| 2015-11-20 23:28
![]() |
メモ帳
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||