オイルのプロ、ワコーズさんの早乙女さんが教えてくれる洗車講習会の予定はAM11時から、PM2時から、PM4時からという事で本日話をしましたが流れによってはちょっとずれるかもしれません。
暗くなる夕方までは色々教えてくれますので、時間を作ってぜひお越しください!! どんなとこに油を注したらいいかとか、どこに注してはいけないかなどの質問も的確に答えて貰えます。 自分は水を使う洗車なのですが、今回は水を使わない洗車??も見ていただけますよ!! 水を使えない方やマンションの方など、水でジャージャー洗い流すのが出来ない方も多いと思います、必見です! 人の仕事を見るのは本当勉強になりますよ!! どなたでも参加、見学可能です、うまくいけば自分の自転車、洗ってもらえるかも??? 自分の仕事の方も今日は雨模様だったので組み立ても順に仕上がりつつあります。 足りない部品も順に入ってきているのでお待ちいただいている方、また覗きに来てくださいね!! 今日組んでいて、フロントメカの当たり止めが付いていないバイクが一台。台座とフレームパイプの際に丁度ネジが当たるんですね。
![]() ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2017-06-30 23:55
今日はモトクロスインターナショナルさんでサーリーの展示試乗会。 BIG FAT DUMMYなんて、無茶素敵でした!! もう一つ、楽しみなイベントが!! 8年半で157カ国、155,502km、世界を走り続けた小口良平さんのトークショー!自転車旅行のド定番のバイクです。
![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2017-06-28 23:12
56君から「火曜日何処かに連れて行ってください」とメッセージが!
それなら先週走った茶臼山に平谷峠をプラスしたコースに行こうかと。 午後3時には帰りたいということなので逆算して午前5時出発することに。 56君からちょっと遅れますとメッセージがありスタートが10分ほど遅れる。 「大丈夫です10分取り戻しますから」と56君、鬼の一人引き、、、、香嵐渓に入る前のファミマに先週より10分以上早く着く、、、。 大多賀登る前にもう足、終わっちゃいました(笑)。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2017-06-27 23:31
来週の土曜日、7月1日、11時頃より、夕方まで、数回に分けてワコーズさんが洗車講習会を行って頂ける事となりました。
どなたでもご参加いただけます、宜しくお願い致します。 時間のあるときにお越しください。
▲
by bike-quest
| 2017-06-24 23:19
前のHPに載っていたWレバーの台座隠しまだ在庫ありますかと問い合わせがあった。
▲
by bike-quest
| 2017-06-22 23:06
昨日一日走らせて頂いたので、今日は新車、組み替え、修理と一日フルに作業しました。
いつものステムのフェイスカット。結構ずれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セットしてグリスがはみ出る位が水や埃が入りにくくなると思います。 ![]() ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2017-06-21 23:51
水曜は雨模様なので火曜日に行こうと言う事になり、折角なら7月に行くツールドフランスのEtape du Tour(エタップ デュ ツール)の練習に180km以上、獲得標高も4000m位を走りたいなと。 茶臼山にちょいとオプションを入れれば獲得標高3000m後半が狙えるので、皆の調子が良ければ平谷峠を足したいかなと。 最近良く一緒に走っているレーシングドライバーの元嶋君も走る事に。一緒に走る事に速くなるのでヤバイんです、本当ストイック!です 結構好きなコースなのですが通れなきゃしょうがない。 153号線に戻りドングリの里から稲武を抜け、茶臼山を目指す事に。 ![]() 高原道路入り口、ココ迄も大分登ったんです、キツいです。 でも元嶋君、速くなりました.。もう登りで置いていかれました。まだ一緒に走るのは3回目なんですが!! 愛知県最高峰「茶臼山」です!!と言っても標高1,415メートル、道路の最高標高は標高1,300メートルを切ると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2017-06-20 23:42
踏み込むときしむ音がするとの事。
ちょっと乗ってみましたが良くわからない。 こういうときは順になりやすい所を潰して行く 当店朝6時出発します、足自慢の方引いて下さいね〜〜(笑)!!
▲
by bike-quest
| 2017-06-20 00:46
本日朝納車、そのままお饅頭ライドという本日の企画。
当店のお客様からご紹介いただいた中川区からのお客様なのです。一度持って帰ってまた持ってくるのが大変という事でそのままお預かり、本日お渡しとなりました。 本当初めてという事なので、当店から走っていくのは辛いと思い当店の車で途中までトランポ、本日総走行距離30kmと大分緩めのライドでした。 加東屋さんのママさんはいつも「お帰り〜〜」と言って迎えてくれます、今日はちょうどレアポテト作りたてでおいしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by bike-quest
| 2017-06-18 23:06
本日お買い上げのロードを納車して、明日走りに行きましょう!とお話ししていたのですが結局明日朝納車、そのままサイクリングということになりました(笑)!!
明日7時半に店から車でお客様を乗せ昭和の森、第5駐車場まで行きます。 8時半に昭和の森出発で足助まで。 お昼12時には店に帰り、いつも通り午後1時から店を開けます。 宜しくお願い致します。 今度の火曜日か水曜日に走りに行きましょうとアメリカからお客様が(笑)。 2週間里帰りということで、たまには日本を走りたいなと。 ちょっとお付き合いいただき、エタップ・デュ・ツールの練習で茶臼に行きたいかなと思っています。 フランス行きまで後1ヶ月を切りました。 今年のエタップは第18ステージ、アルプス越えの約180km、獲得標高4,000m程とか。 当店から茶臼山回って平谷峠抜ければ200km、4,000mくらい稼げるかなと。 今の週間天気予報だと火曜日の方が良いみたい。 行きたい方は店長までご連絡ください。
▲
by bike-quest
| 2017-06-17 23:44
![]() |
メモ帳
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||