今週の定休日の火曜、水曜は展示会。 本当は東京の展示会に行きたかったのですが、予算と時間が、、、、、。 火曜日はまずモトクロスインターナショナルさんにお邪魔してきました。 色々なお店の方と知り合いになって情報交換、こう言う場に顔を出すのは大切ですね!! 岡本社長には本当昔からお世話になりっぱなし&鍛えて頂きました。 中々恩返し出来ませんが、いつも変わらぬパワフルさには脱帽です。 PRインターナショナルさんにも顔を出して新製品を見させて頂きました。 午後6時くらいなんですが、ヤバいくらいガラガラ、、、、ちょいと雪がパラついていたけど本当に人が居ない。 ハンバーガーとたこ焼きで簡単に済ませて帰りました。 水曜はフカヤさんの展示会。 色々頼んで来ましたが、雪で関西方面からのお客さんが少なかった様。 一宮あたりで高速が途中通行止めになっていたので諦めた方も多かった様でした。 名古屋は寒かったけど道路は大丈夫、車とか屋根にうっすら雪がついている感じ。 他にも新製品というより、受注会という感じ。 東京のサイクルパーツ合同展示会の方が色々見られて楽しそうですね!! 来年は東京行きますか〜!! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-25 22:36
今度の土日、 1月28日と29日 愛知県日進市の愛知牧場で東海シクロクロス第4戦、5戦が行われます。 いつも愛知牧場のレースは出ようと思っているのですが、昨年は怪我明けで出場せず、今年は出ようかなと思ったら受付終了、、、、。 と思ったらお客様から「まだ間に合いますよ!」と??? 間違えて昨年のサイトを見ていました、改めて今年のサイトを見たら受付大丈夫、早速日曜日の第5戦をエントリー。 土曜日は11時の店の開店に間に合わないといけないので開店前の朝、見学に行きます。 しかし日曜のエントリーは出来たのですが、肝心なバイクが無い、、、、。 以前はハードテールのマウンテンバイクで出ていたのですが、今フルサスに組み替え中。 ちょっと部品も足らないので週末には間に合わない。 と言う事で、昔から温めていた「Titanium Mongoose RX 10.7 」のフレームをありあわせのパーツで組む事にしました。 デッドストック、2000年マングースのチタン、シクロクロスバイクです。 この時代に珍しいディスクブレーキにも対応、カンチブレーキでも組めるデュアル仕様です。 サイズ54、この時はサブバイクまで組もうと思っていたので2台仕入れました。 もう一本新品あるので、欲しい方如何ですか??? と言ってもヘッド1インチ、フロントフォークは付属しません、自分はフロントフォークはオーダーでカンチ、ディスク両方使える様作ってもらいました。 リアのエンド幅も130mmと昔の規格。組むのが大変なのでお勧めしません(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行かれたらぜひご賞味ください!! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-22 23:50
自転車はどこで買っても一緒じゃ無いです。 自転車は七部組みと言われる状態でお店に入庫します。 そこから組み立てるのは自転車屋さんの仕事。 電気製品などと違い、完成された状態で届く訳では無いのです。 例えば、、、、、 切りっぱなしのシフト用のアウターワイヤー。 ![]() 当店でカットすると、、、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご馳走様でした!! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-20 23:41
勿論、色々仕事も、、、。 苦手な事務仕事は休みの日にまとめてやる事が多いです。 問屋さんもご来店。 火曜、水曜休みのお店が多いので、「店に居ますか〜〜」と事前に連絡がありました。 色々情報交換、やはり生の情報はありがたいです。 嫁さんと買い物も、、、、。 休みの2日間はいつもあっという間です。 ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-19 23:35
何を待っていたかというと、、、、。 12速ばかり作らないで、ワイヤー引きの11速のパーツの生産もして欲しい。 ヂュラ、アルテ、105、組もうと思うとパーツ揃わなくて大変です。 ワイヤー引きの11速の105だけは数台組めるように在庫してますが、その後は、、、、、。 皆、Di2の12速の電動を使うほど高いバイク買われるわけではない。 ホントなんとかして欲しい、シマノさん、お願いします!! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-16 23:28
![]() |
メモ帳
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||