午後からマレーシアに行くという元嶋君、午前中走りましょうと二ノ瀬に行くことに。
「今週は今日しか乗れないんです!」ということで朝7時に二ノ瀬に集合。 早速走り出そうとしたら自分のバイクの充電が、、、、、。 先日満充電したばかりなので、バイク倒したまま積んでいたのでスイッチを押していたのだろうか? でもせっかく来たので前インナーのリアが上から3枚目、36x23の固定で登ることに。 1本目は様子見で262W、28分ほど。 2本目は自分が3分先行、元嶋君が追っかける。 272W、26分30秒。追っかけられると頑張れるもんですね、もちろん途中で抜かれましたが(笑)! 3本目は景色を見ながらゆっくりと。 4本目は元嶋君メニュー走、自分は28分30秒ほどで登って終了。 ちょっとでも時間があるとトレーニング、ホント好きだなぁ〜〜! 自分も仕事があるのでそのまま家に帰って仕事。組み立て、OH他、、、、。 家の仕事も色々と!春は何かと忙しいです!!(笑)!!
#
by bike-quest
| 2018-04-11 23:30
今日も56練。
朝7時からなので6時半に入りアップ。 7時に集合場所に戻ったらまさかのパンク、、、、。 今日は風が強いのでローハイトのホイールでとの事だったのでたまたま車輪2セット持って行っていたのではめ替えて再出発。 後藤さんからスタートで自分も1時間走。 今日は疲れているのか心拍もwも上がらない、、、、撃沈でした。 でも最後の一周、3分差で56君が追っかけると。 1時間走の後だったので半分後藤さんに引いてもらい、そこから3分で先頭交代。 3分差なら逃げられるだろうと思いましたが、最後の最後追いつかれちゃいました。 ホントもう少しだったので最後掛けたのですがダメでしたね、強いなぁ〜〜! 後はメニュー走。FTPの1.2倍の2分走のインターバル。 最後は足攣って終了、、、、、。 その後、天和さんに行って緩めて貰いました。
#
by bike-quest
| 2018-04-10 23:44
お客様2人にお付き合いいただき、朝7時出発で豊田の枝垂れ桃を見に行ってきた。
途中、小雨が降って来たりしましたが、無事到着。いろいろな人にお会いできました。やはり矢作川沿いは自転車乗り多いですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2018-04-08 23:02
当店では小柄な女性の方にはアンカーをお勧めしています。
アンカーはサイズによってフロントフォークのオフセットを変える事によりフロントセンターのサイズを確保しています(多分これアンカーだけじゃないかと)。 そうする事により、ナチュラルなハンドリングが得られるんですね!! 日本人を知り尽くしたアンカーだからこそやれる事だと思います。
このモデルも女性の方からのオーダー。色がちょっと渋いんですが可愛い女の子からのオーダーなんです! なんとRN9W、カーボンの最高峰モデル。小さいサイズでもワイヤーの取り回しに無理がないのもいいですね! #
by bike-quest
| 2018-04-07 23:43
朝5時起き、56君とは7時に約束したので6時半に現地入りしてアップ。
1時間走に付き合って下さいと言うことで、付き位置に。 背後に付きwを見てみるとave250w、速いっ!! 2周回目は30秒先行して280w位で逃げて下さいと! ave300w位で入り、ちょっと落としてave292w位にしたらもう後ろに見えて来た。 追い付かれたくないので少しづつ上げ、ave300wまで戻したんですが, 半周で追いつかれました、、、、。 今日はコンビニコーヒーで反省会、ありがとうございました! 平坦TTホイールはハイトの高いコメットカーボンUSTが良いですね〜〜!、今度の試乗会にも用意させて頂くチューブレスタイヤ採用モデルです。
![]() ![]() #
by bike-quest
| 2018-04-06 23:33
![]() |
メモ帳
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||