確定申告、最終日が3月17日の月曜日、 自分にとってはこの火曜、水曜が最終の提出期限。 ここで提出出来ないと大変、自分なりに確認して見て頂き、色々手直しして頂いて無事提出終了。 今回終わって、さあe-Taxで送ろうと思ったらなんとマイナンバーカードの期限切れ?? 2029年の誕生日まで有効のはずと思ったら下に小さく「電子証明書有効期限」が2024年の誕生日までって。 e-Taxは無理と言う事で、印刷、無事提出出来ました。 ここ数年、毎年売り上げ落ちています、ネット販売の流れは止まらないですね・・・・。 知り合いにも廃業された方も・・・、リアルな小売店にはなかなか厳しい時代になってきています。 と言っても今期当店なんとか黒字、税金納めさせて頂けます、ご利用頂いているお客様には感謝です、本当にありがとうございます。 後は消費税の手続きが3月18日から、これでちょいと自転車乗れるかなぁ〜〜〜!! 朝7時半店を3人で出発、いつもの裏道通ってゆっくりと片道15km。 3日前に納車したロードで参加のお客様も難なく走って頂けました、よかったです〜〜!! 現地集合お一人を加え、4人で1時間ほどお茶しながらマスターが先日行かれたフランスの写真を見せて貰いました。 今は簡単にアルバムにしてくれるサービスがあるんですね。 今度頼んでみよう〜〜! ちょいと一口食べちゃいましたが、隣で選んだ新作パイナップルケーキ、美味しかったです〜〜! ![]() 当店のお客様で「一度行きたい〜〜!」と思っている方、いつでもお付き合いしますのでお知らせください。 あとお誘い頂いているのは3月24日、同じ月曜日です! 無事確定申告終わったのでお祝に??先日、FBで見た「チャーシュー丼」を食べにアーティザンへ!! まだあるかなぁ〜〜?と行ったら「沢山作ったから大丈夫!!」って。 これで2人で2,500円、もう一度行きたいなぁ〜〜!! 後、先日ブログで書いた1泊2日のしまなみ海道ツアー、昨年末でお買い上げ頂いたお客様2人で行こうと言っていたのですが何人かに連絡頂き、ちょいと増えそうな感じです。 一度自分が走った、1日80km、2日で160kmを走るツアーです。 言い出しっぺのお客様にご来店頂き、まず日付を決めましょう言う事で、4月22日(火)、23日(水)に決定。 2〜3日前の天気予報等で取り止めの場合もあります、雨じゃ楽しくないですから、またの機会に! 後、輪行した事ない、何を持っていったら良いか分からないと言う事なので行かれる方で輪行講習会もしますね〜〜! まずはこれまでに連絡頂いた方、一度行ってみたい方で集まれたらと思います。 新幹線輪行なので沢山は無理、現地集合ならいくらでも大丈夫です(笑)。 順に連絡しますね〜〜、気になる方は店長までお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2025-03-12 23:50
2024年でカタログ落ちしたWILIER(ウイリェール)「CENTO1NDR チェントウノ エヌディーアール」最終処分価格のお知らせがメーカーから届きました。 当店、Sサイズ、1台だけ入庫しました。 105Disc‐Di2(12速)完成車の今回の価格は、298,000円(税抜)、327,800円(税込)となります。 2024年当時の105Disc‐Di2(12速)完成車価格は500,000円(税抜)、550,000円(税込)でした。フレームのみで 341,000円(税込)!! カーボンフレーム、電動12速のディスクブレーキ仕様としてはなかなかのお買い得価格では無いでしょうか!! そろそろ暖かくなり、良い季節になりました、ロードレーサーお考えの方如何ですか!! 詳しい仕様は下記のサイトへ!! まずはヘッドをバラして・・・と思ったらヘッドキャップ、結構なトルクで締め付けてある。 ご覧の通りヘッドアンカーが持ち上がって居ました、アンカーが持ち上がるほど締め付けてはダメですね。 ヘッドキャップの締め付け過多は、ヘッドベアリングを強く押し付ける為、早く痛める原因となります。 トルクは?って聞かれますが、ガタが出ない様に締め付けるだけです。 通常アーレンキーの短い方を上にして締め付けるくらいで大丈夫です。 新車やOH後はガタが出やすいので気をつけてくださいね!! 56君から「ディスク台座のフェイスカットお願いします」と連絡あり、ご来店。 さあ・・・・と思ったらスルーシャフト持って来ませんでしたって。 当店に合うの何かあるかな??と探しましたがトレックのネジのピッチと合うものが無く作業できず・・・・。 顔見に来ただけになりましたね〜〜!って(笑) それにしても稼いだ分、自転車につぎ込む姿勢は見習わないとな・・・。 組み立ても順に仕上げて居ます。 ウイリェールのディスク台座のフェィスカット。 ![]() ウイリェールのディスクブレーキのエアー抜き。 ![]() 自分も最終日の夜、教えてもらい気がついて申し込もうと思ったのですがエラー連発で時間切れ・・・・。 最後、走りたかったなぁ〜! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2025-03-08 23:42
誠に申し訳ありません、身内の法事のため、3月8日(土)、午後3時頃からの営業となります。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。 親父が亡くなってから色々バタバタ・・・、確定申告も大詰め、しかしこの2日間でほぼ仕上がりました。 最終、見て貰って間違いがなければ・・・・・、本当いつもこの時期は大変です。 その為休みの2日間はほぼ家で嫌いな事務仕事、動かないと本当気がまいる・・・・。 水曜もパソコンと睨めっこ、夕方にはほぼ仕上がりました、自分なりにもう一度チェックして来週の休みに見てもらいます。 なかなか自転車乗る時間が作れませんでしたが、そろそろ乗りに行けそうです。 まずは3月10日の月曜日、当店の開店に間に合う様に朝7時半出発でゆるライド、お客様とタルティヌーにお茶しに行こうと思ってます。 今の所3人、片道15キロくらい、車の少ない道を走って行く初心者向けのライドです。 お暇な方如何でしょうか??あまり沢山だとお店にご迷惑なので気になる方は店長までお問合せください。 昨年お買い上げ頂いたお客様と当店の休みの火曜、水曜でしまなみ海道を走ろうと計画してます。とお正月のブログで書いたら「休めるかどうかわからないけど声かけて」と10名ほどの方がご来店。 新幹線の輪行なのであまり沢山の方はお誘いできませんが、現地集合ならいくらでも(笑)。 これもゴールデンウイークを避けた前後くらいで行きたいなと考えています。 5月15日(木)が乗鞍スカイライン(岐阜県側)の山開き、いつも朴木平のスキー場の駐車場から登って行き、雪の壁や凍った鶴ヶ池が見られます。 7月1日(火)が乗鞍エコーライン(長野県側)が開通のはずなので、岐阜県側と長野県側登るのも良いかもですね〜〜! 6月1日(日)開催の富士ヒルも申し込んだので、富士ヒルの試走に行った方が良いんでしょうか?? 火曜、水曜でご一緒出来る方と乗り合いで行けたらなと思っています。 3月15(土)、16日(日)と熱田のイオンでNAGOYA Cycle Sports Daysが行われます。 自分は日曜の店開ける前に行こうと思ってます。 日曜は56君のトークショー、篠さんのギネス挑戦のトークショーもあるので・・・・・。 って篠さんのギネス挑戦日本縦断チャレンジ聞いて行くと店間に合わん・・・・、開店時間伸ばすか〜〜! 当日300円割引のハガキもあるので気になる方はぜひ!! 無料の冊子「グラベル」もまだ数冊残ってます!! 休み前の仕事。 OH、STIのレバーパットも交換、ちょいと動きが気になったので(10年ほど前のモデル)洗浄、注油。 OHの際は変えておいた方が良いですね、変えておかないと後は無い・・・・。 変速が調子悪いとお持ち込みのバイク。 他のバイクを触って居たので調整だけで治るかな〜〜と1時間ほどでとお預かりしました。 食い込んでいて、なかなか取れず、また手のかかる内蔵ワイヤーなので間に合うかな〜〜〜と作業。 ちょいと1時間じゃ無理でしたが、取りに来て頂くまでに間に合ってよかったです。 通学で譲って貰ったロードに乗ると先日点検で来て頂いたお客様。 初めてだと良くパンクするから空気圧と段差に気をつけてとお話しした3日後、段差に乗り上げ見事にパンクと言うかチューブ裂けてました。 スポークホールが塞げてないです、これじゃ又パンクしちゃいますね。 チューブを新しくしてリムテープも交換させて頂きました。 今付いているタイヤサイズは700x23C、もう少し太くした方が良いですね!! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2025-03-05 23:33
確定申告の書類作りでなかなかブログ書けず・・・・・・。 あともう少し・・・・頑張ります〜〜! ハブ軸を回すとゴリゴリすると言う事でホイールOH。 シャフトにも錆が。 ![]() ![]() ![]() バイクの組み立て。 最近のバイクはワイヤーやホースを内蔵する物が多い。 走っていると音がする物も・・・。 ブレーキパット交換のお客様、ブレーキダストで無茶汚れてますね〜! ブレーキパットを外して、中性洗剤でしっかり洗います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2025-02-28 23:51
確定申告の書類作りでなかなかブログ書けず・・・・・・。 あともう少し・・・・頑張ります〜〜! ハブ軸を回すとゴリゴリすると言う事でホイールOH。 シャフトにも錆が。 ![]() ![]() バイクの組み立て。 最近のバイクはワイヤーやホースを内蔵する物が多い。 走っていると音がする物も・・・。 ブレーキパット交換のお客様、ブレーキダストで無茶汚れてますね〜! ブレーキパットを外して、中性洗剤でしっかり洗います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2025-02-28 23:51
![]() |
メモ帳
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||