2023.05.18「1年半!!&OH」
1年半以上待ってやっと入荷のロードレーサー。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_00270988.jpeg
週末までになんとか組み上げたい、、、。。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_00271061.jpeg
OHのご依頼も、、、。
回転部分のOH、オイルホース、ワイヤー交換、タイヤ交換。
全バラで組み直しです。
まずはヘッドから。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_23311175.jpeg
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_23311240.jpeg
車輪もバラして、、、。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_23311793.jpeg
一番キモのラチェットのバネ。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_23311899.jpeg
フリーボディの外側のベアリングが逝っていたので交換、スプリングは問題ないんで組み直します。
このバネが変形したり、痩せてりして爪が起きなくなりダメになる事が多いんです。

スプロケットもローターもお掃除、鉄粉落とし。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_23311690.jpeg
エンドも無茶曲がってました。
2023.05.18「1年半!!&OH」_c0197974_23311590.jpeg
まだまだ時間掛かりそうです。

20日(日曜日)は富士ヒル練で段戸登りに行きます。
店スタート7時半です、お付き合い宜しくお願い致します。

来週、5月21日、日曜から「ツアーオブジャパン」が始まります。
今年もキナンレーシングチームのメカのお手伝いに行って来ます。
いつも通り、定休日+1日、火曜日から木曜日まで23日(火曜日)〜26日(木曜日)の3日間になります。
27日(金曜日)から通常営業です。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
しっかり勉強して来ます。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
# by bike-quest | 2023-05-18 23:38
2023.05.16「富士ヒル試走」
毎年、5月15日が乗鞍、岐阜県側が山開き。
その頃の火曜、水曜の休みに合わせて登りに行く事が多いのですが、今回乗鞍は崖崩れ?で登れないらしいので富士に行く事に。
ちょいと前までの天気予報は雨マークだったのですが当日ぱ超ピーカンの富士ヒル日和!!
2023.05.16「富士ヒル試走」_c0197974_04010097.jpg
本日、当店から8人、埼玉からライバルの熊倉監督が参加してくれ総勢9人で登りました。
熊倉監督とは富士ヒル対決4戦3敗、、、負け越しです。
今年も本番、富士ヒルで対決と思っていましたが、スーパーGT、第3戦、鈴鹿と重なってしまいました、残念です。

9時過ぎに皆で駐車場スタート、まずは富士スバルライン料金所まで。
富士ヒルの参加費はそこそこしますが、普通に登るのなら1人200円。
9人分お支払いしてゲートから各自、自分のペースで登って頂きます。
沢山のライダーが登っていましたね!!

自分はほぼ熊倉監督とランデブー、勾配が緩いと自分がちょいと速い、キツくなると熊倉監督の方が速い。
結構離され、追いつくを繰り返し、2度ほどは前に出ました。
4合目を過ぎた辺りでは熊倉監督が先行、ゴール前の勾配が緩くなった時に頑張って追いましたが届かず4敗目、、、、。
うーん残念、、、。
2023.05.16「富士ヒル試走」_c0197974_16542970.jpg
結果は1時間38分、スバルラインのゲートでちょっと止まってましたが、それを考えてもブロンズには届きませんでしたね、、、。
本番ではなんとか30分切ってブロンズ狙いたい所。

5合目でちょっとまったりしていたら、、、、「横井さ〜〜ん」と呼ぶ声が??
2023.05.16「富士ヒル試走」_c0197974_13400579.jpeg
なんとなるしまフレンド、鈴木代表でした!!
こんな所でお会いできるとは!!!昨年琵琶湖に来てくれるとの事でしたが雨でDNS、今年は是非とお願いしておきました!!

少し5合目にいて、自分ともう一人お客様と少し遅れて登っている方のサポートに下ります。

お一人、脚攣って4合目でストップ。サポートに下ったお客様にお願いしてもう一度5合目まで戻ります。
2023.05.16「富士ヒル試走」_c0197974_17163845.jpeg
待っている間、何人かの外国人の方に「一緒に写真撮って」と声をかけられましたと。
2023.05.16「富士ヒル試走」_c0197974_17181349.jpeg
皆様、ご苦労様でした!!

ここから冬用の装備を纏い、下ります。
せっかくなので、全部の休憩場に止まって景色を堪能!!
2023.05.16「富士ヒル試走」_c0197974_17250828.jpeg
下って駐車場に戻り、念願のパフェ屋さんに行こうと電話してみたら応答なし、、、。
確認したらなんと第三火曜日が休み、、、。カレンダー見たら今日は第三火曜日、、、まじかぁ〜〜〜。
  
食べるところは沢山あるので困りませんがパフェ、食べたかったなぁ〜〜〜。
本戦の時は是非!是非!行きましょう〜〜!

お付き合い頂いたお客様、ありがとうございました!!!
6月4日の本戦も頑張ります〜〜!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

# by bike-quest | 2023-05-16 17:25
2023.05.13「異音」
今日もお誘いいただき、5時半出発、戸越〜雨沢〜戸越と走って来ました。
日曜、雨模様なので走っておきたかったんです。
2023.05.13「異音」_c0197974_02372892.jpg
でもおっさんは中々速くならないというか現状維持が一杯一杯。
乗るごとにタイムが上がる若い方が羨ましい〜〜〜!
でも地道に続けて行きます、おつきあいよろしくお願いいたします。

最近異音の修理が色々入って来ます。
今日も一台、他のお店で見てもらったとの事ですが一番良いのは組んだところで見て貰う事。
組んだ人ならどこまで手を入れてるか分かります。
原因確定もしやすいですね。
当店で組んだ物じゃない場合、治らなくても作業代は頂くことになります。
音って繋がっているところは全部原因となります。
ここじゃないかと言う所をやってみないと分からない。

一昨日頂いた当店でお売りした小径バイクの異音は後輪が原因。

でも、たまに鳴る音、いつも出ない音(異音)はそんなに気にしなくても大丈夫かと思います。
本当に悪かったらどんな状態でも音が出ますね!

機械物ですから消えない音もあります、22歳から自転車屋やってますが、本当音って難しい。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
# by bike-quest | 2023-05-13 23:26
2023.05.12「今日も走りました」
6月4日(日)、富士ヒルクライムレース、参戦します。
ひさしぶりのヒルクライムレース、シルバー(75分)と言いたい所ですがブロンズ(90分)獲るのも大変な位の登坂力しかありません。
パワーはなかなか上がらないので体重減らすのが一番だと思い先月から結構乗ってますが、なかなか体重減らない。

ゴールデンウイークは色々お誘いを頂いたのでいつもよりは走りました。
本日も少し走りました、、、、ってZWIFTですが、、、。
きのうちょいと転んだので固まらない様にというのもあったんですが、コレくらいじゃダメですね。体重変わらず、、、、、。

5月16日の火曜日には天気悪くなければ富士ヒル試走に行く予定です。
24km、1200m登ってきます、天気良いと嬉しいなぁ〜〜〜!

同じお客様からオーダー頂いていたバイク2台、サーリーの空手モンキーから組み上げたので、HGSBTのディスクロードはちょっと当店で温めてありました。
2023.05.12「今日も走りました」_c0197974_23043968.jpeg
色々仕上げて、完成しました、、、、って最後画像撮るの忘れた〜〜〜!

夜は、お客様と予約してあったA5、12番のお肉を食べにアーティザンに!!
2023.05.12「今日も走りました」_c0197974_23043929.jpeg
無茶美味い〜〜、もう一回食べに来る〜〜って言ったら「予約分だけでもう完売」って。
ありえないくらいお値打ちな価格で出して頂きました、本当ありがとうございました!!


当店で良く決めて頂く、アンカーのクロスバイク「RL-1」
自転車って電気製品等と違い、箱から出して組み立てるのは自転車屋さん。
そのまま部品つけて、組み立てれば本当早く組めますが、、、、。
2023.05.12「今日も走りました」_c0197974_23043933.jpeg
デイスク台座の並行だしとか色々手を入れて組み上げます。
組み立てしてしまうとほぼ見えない所なんですね。

ヘッド部分にも一度バラしてしっかりグリス詰めます。
2023.05.12「今日も走りました」_c0197974_02552150.jpeg
完成車って最初殆どはいってないんですね!
グリス詰めないとこうなります。
↑クリックしてください!!

長いオイルラインは切ってエアー抜き。
こちらはロードですが、きちんと抜かないと使ってるうちにスカスカになってしまいます。
2023.05.12「今日も走りました」_c0197974_23043928.jpeg
自転車組み立てるって結構手がかかるんです。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
# by bike-quest | 2023-05-12 23:42
2023.05.10「定休日」
事務仕事等もあるので火曜は軽く走って、水曜にちょっと長めに走ろうと。

火曜は50km位、道探しのゆっくりライド。

水曜は茶臼でも行こうかなぁ〜〜と思っていたら夜、56君から「走りませんか?」と電話。

朝6時半から当店スタート、登りは3.5倍、平坦は4倍でとずっと引いて貰いました、、、、。

途中自分が真っ暗なトンネルで転んでしまい、まあ今日はこのまま戻りますかとルート変更。
香嵐渓のかとう屋さんでスイートポテト食べたいと!

足助のお母さん、元気でした〜〜!
2023.05.10「定休日」_c0197974_06032549.jpeg
2023.05.10「定休日」_c0197974_06032532.jpeg
帰って、お昼ご飯。
2023.05.10「定休日」_c0197974_06032531.jpeg
150km程の予定でしたが、本日100km程。
短くなって申し訳ない、お付き合いありがとうございました!!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
# by bike-quest | 2023-05-10 23:46