昨日56君に「店から集合場所の大正村まで自走しましょう」と連絡があったので朝7時に店出発。
腰が心配でしたがなんとかなるだろうと、、。 自走組は結局6人で走ることに。 メンバーがメンバーなので自分が苦手ななるべく登らないコースに案内、そこからいつもの矢作川沿いのコースに入る。 普通に乗っていれば腰は問題無かったです、無理しなければ特に気になりませんでした。 ここまでもキツかったですが、矢作川沿いに入ったら自分が登りで切れないよう、平坦、下りで踏んで、登りでは落とす。56君がコントロールして後ろに目が付いてる様に良いペースで引っ張ってくれる。 でも最後、大正村に登る川沿いのコースでちぎれて集合場所へ。 コロナのこともあり特にお声がけする事もなく、HPで告知しただけなのでそんなに来られないだろうな??と思ったのですがなんと総勢17人。 ロードを買って頂いてから乗るのは3回目という奥様も夫婦でご参加頂きました。 ここからは、初心者の方が来て頂いているので自分がゆっくり先頭を引き、先導。 まずは岩村まで5人ほどのに分かれて移動。 五平餅とかんから餅を食べて、、、、、。 そういえば甘酒ソフトもあるよ、、、と言ったら「食べた〜〜〜い」と女性のリクエスト。 今からパン食べに行くのにどんだけ食べる??(笑)。 お腹を満たしてここから日本一の水車のある、おばあちゃん市まで走ります。 流石ゴールデンウイーク?駐車場は一杯で車は駐車待ち渋滞、でも自転車はそのまま奥まで入れます。 お客さんもいっぱいで売店も大行列。 色々食べ歩き(走り?)の約50kmゆっくりライドでしたが楽しんで頂けましたでしょうか?? 最近、ロードをお買い上げ頂いた方が多いので、又初心者ライド企画しますね〜〜! ここで皆さんとお別れ、帰路は後50km。 帰りは5人でローテ、、、、と言っても56君、まーくん、お客様の泉川さん3人で回してくれて自分とお客様の宇野さんは付き位置。 途中、日祝しかやっていない喫茶店があるので寄って行こうとお誘い。 ここからもしっかりペース作って頂き、気がついたら宇野さん切れてました、申し訳ない、、。 「完全に脚が売り切れましたのでのんびり帰ります、今日は楽しかったです」と宇野さんからメッセージ。 久しぶりに高速ローテ(自分は引いてませんが(笑))楽しませて頂きました、ありがとうございました。 大休止したからか、ここから店までが無茶辛かった、クリートを外すのも大変。 店についてから、56君にホイールのOHを教えて欲しいと頼まれていたので、レクチャーしながら作業してもらう。 自転車乗っている時は良かったんですが、屈むのが本当大変。 カップアンドコーンのスタンダードなハブなので楽にガタを調整出来る技をレクチャー。 56君送り出してから、シャワー浴びて、腰をストレッチしていたら4日走りに行く予定立てぬままそのままダウン、、、。 ちょっと腰も大変な事になっているので4日はゆっくり休みます。 又皆さん、走りに行きましょう〜〜! やはり自転車楽しいわ〜〜!
#
by bike-quest
| 2022-05-03 23:36
本日56君から「3日のイベント参加して良いですか?店から走りましょう〜〜!」と連絡ありました。
と言うことで明日、朝7時頃に店出発で大正村に行くことになりました。 大正村まで自走で行って、帰ってくると全走行距離150km程となります、自分腰が痛いのでちょいと心配ですが、、、、。 一緒に自走で行ける方如何ですか〜〜!!今の所店からの自走組は自分と56君、お客様2人の参加となっています。 現地集合の方は大正村駐車場で集合です。 総走行距離50km程度の多少アップダウンありの初心者向けのツーリングとなります。 各自大正村駐車場に集合して頂き10時出発、いつもの美味しいパンを食べに行きましょう!! 当店から大正村まで片道50kmですので、自分は大正村まで自走できたらなと思います、店7時過ぎに出れば十分間に合いますね。 当店のお客様で、ヘルメット、保険加入が条件です。 現地集合の方は特に連絡いらないのでお気軽に!! 腰が爆発しそうだったので、本日開店前、自転車乗りが院長の「岩崎台接骨院」に行ってきました。 ![]() 膝も痛かったので一緒に診てもらいました。 「ここが原因だね!」と触診、治療して頂き大分楽になりました。 自転車乗りの鈴木院長、頼りになります〜〜! いつも1ヶ月に一度位は体のメンテナンスに行っているのですが、最近バタバタしてサボっていました。 やはりオッサンは定期的な体のメンテナンス必要ですね、、、kakoさんの所、予約取ろう、、、。 ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2022-05-02 22:51
5月1日(日)13時〜19時 5月2日(月)11時〜19時半 5月3日(火)休業します、大正村スタートの50km程のライドです 5月4日(水)休業(ライド予定です) 5月5日(木)13時〜19時 (13時から17時まで「Winspace」の試乗会を行います) 毎年恒例、ゴールデンウイークの初心者ライドは5月3日(火)大正村駐車場スタートの総走行距離50km程度の多少アップダウンありの初心者向けのツーリングとなります。 各自大正村駐車場に集合して頂き10時出発、いつもの美味しいパンを食べに行きましょう!! 当店から大正村まで片道50kmですので、自分は大正村まで自走できたらなと思います、店7時過ぎに出れば十分間に合いますね。 当店のお客様で、ヘルメット、保険加入が条件です。 現地集合の方は特に連絡いらないのでお気軽に!! 3日の大正村ライドはちょいと腰が痛いので自走はやめて大正村まで車で行こうかなぁ〜〜?? 5月4日(水)もどこか走りに行こうと思っています。 5月5日(木)「Winspace」の試乗会は駐車場で行いますので、車が止められなくなるかと思います。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。 当日はLUN HYPERは勿論、Winspace試乗車も持ち込みWINSPACE JAPANスタッフ三瀧氏が終日アテンドしてくれます。気になっているけどまだ実物を確認されていない皆様!ぜひお越しください。 当日はお店のOPEN時間の13時から17時頃(最終受付16:30)までの予定です。 スタッフ三瀧氏は実業団でも走っていた強者。5月5日(木)店のオープン前、午前中時間があれば一緒に走ってくれるとか? 試乗車、ホイールお借りして走れたら良いかなともとも思っています。 気になるかた、店長までお声がけください〜〜! ご一緒できるのを楽しみにしています〜〜! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2022-04-30 23:50
長〜〜〜いオイルラインをカットします。
このままじゃダメですね、切らずに通し方を変えても良いのですが、美しくない、、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タッチも良くなり、ブレーキの摺りも少なくなります。 オイルホースも長いまま、何も手を入れなくても組めるのですが、やはりしっかり手を入れて組み上げたいです。 ただ部品を取り付けるだけなら本当早く組めるんですが、、、。 流石に全部バラバラから組むわけではないのですが、プロとして気になる所、大事な所には手を入れたいと思います。 ゴールデンウイークの営業はいつも通り、火曜、水曜定休(祝日でも休みます)、平日、11時〜19時半、日曜、祝日は13時〜19時になります。 毎年恒例、ゴールデンウイークの初心者ライドは5月3日(火)大正村駐車場スタートの総走行距離40km程度の多少アップダウンありの初心者向けのツーリングとなります。 各自大正村駐車場に集合して頂き10時出発、いつもの美味しいパンを食べに行きましょう!! 当店から大正村まで片道50kmですので、自分は大正村まで自走できたらなと思います、店7時過ぎに出れば十分間に合いますね。 当店のお客様で、ヘルメット、保険加入が条件です。 現地集合の方は特に連絡いらないのでお気軽に!! 5月4日(水)もどこか走りに行こうと思っています。 ご一緒できるのを楽しみにしています〜〜!
#
by bike-quest
| 2022-04-27 23:54
ゴールデンウイーク前、即納出来るよう展示バイクも増やそうと頑張って組立、
決めて頂いたバイクも早めにお渡し出来るように組み立て。
今なら良いバイクありますよ〜〜! ![]() この価格でSHIMANO SLX12速で組み上げ、その上ドロッパーシートポストまで標準装備。 色々値上がりしているこの時期、もうこの価格では手に入らなくなりますね!! Sサイズは売り切れ、Mサイズ展示中!! ![]() Shimano Sora ST-R3000, 2 x 9、Kenda Small Block, 700 x 47cタイヤ装着のグラベルロードバイク、バイクパッキングからキャンプツーリング、通勤、通学にも使えるオールラウンドなバイクです!! 深目のゴールドメタのカラーが素敵、Sサイズ展示中!! ![]() ![]() ![]() 日曜は走りに行く約束をしていましたが、雨、、、、。 せっかく起きたのでZWIFT。 立ち上げたら、レース開始1分前。 たまには出てみるかとCクラスで参加、先頭集団に入れて良い感じ。 良く見たら100kmライド、起きてから何も食べてないし、飲んでない、、、1時間くらい走ったら無茶喉乾いた〜〜〜〜! 折角先頭集団入っているので50km地点まで我慢、そこから先頭に出て「Aero Boost」(エアロブースト)を使ってスプリント、後続を離す。 水取ってきて、また先頭集団戻ろうと思ったけど無理でした、、、、。 ロードのB品ももう少し残ってます。旧モデルの部品が付いていますが、初めての方には十分かと。 沢山買って頂き感謝です!! 7000系105と新しいアルテグラ12sDiskのパーツはある程度在庫しています。 今日も当店でお安く出来る在庫のフレームに7000系105で仕上げて税込20万円でお渡ししますと提案。 決めて頂きました。 #
by bike-quest
| 2022-04-25 23:02
![]() |
メモ帳
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||