![]() 最近飲み始めたアミノ系の薬のおかげか?筋肉痛もいつもよりうんと楽です! 今回私が試したのはメダリストジャパンの「ディープインパクト」(ネーミングが凄いなあ(笑))超回復系アミノ酸食品。運動終了直後と就寝前に摂取すると良いという事です。 アミノ酸でも色々種類がありますが,このメーカーは乳性(天然素材)から作られており、大手メーカーの合成アミノ酸よりは効くと思い飲んでいます(安心ですし)。体のケアも大事ですね! 初回入荷の物は売り切れました,近日再入荷します。 シトリックアミノアルティメイトC+ シトリックアミノプロ アスリートウォーター 自分用にと思い燃焼ダイエット 以上も取り扱っています。試したい方には1本売りもしますので良かったら是非試してみてください。 大手メーカーの合成系アミノ酸より天然系の方が良いと思い取り扱い初めました! #
by bike-quest
| 2009-06-01 23:33
![]() ![]() ![]() ![]() レース中は土砂降り,さすがに途中でカメラを出す気にもならず途中の画像はありません! 今回寒さで体が震え、手がしびれ,大変でした。 いつも通る最初の長い真っ暗なトンネルは今回逆回りとなり下りになります。 丁度100kmの人とダムからの舗装路下りでバトル(笑)?、ハイスピードのままライトを付けずにそのトンネルに突っ込みましたが無茶怖くてスピード落としました。 でも一緒に走っていた100kmの方はそのまま突っ切って行きました。巧いなあ〜! ![]() ゴールしてからがまた大変、車が置いてある「松原スポーツ公園」までは10km程の舗装路の下り。これ又寒くてガタガタ震えながら帰りました。帰ってからO本さんが入れてくれた暖かいコーヒが本当に美味しかったです!ありがとうございました! 家帰ってからも寒気が取れず、風邪引きそうだったので毛布を被って昼寝? 夕食も体あったまる様に味噌煮込みうどん。 今日は何もやらずしっかり睡眠取ります。風邪引かない様に・・・・! #
by bike-quest
| 2009-05-31 23:52
![]() 画像の物はグレード3という新しく入荷した上級モデル。 グレード3(3/1,000,000 inchの真球率)というベアリングを使い、内、外側のボールレースをマグネタイトという処理をする事により、ステンレスより錆びにくくなり、丈夫になるという事です。 (今まで使っていたグレード5でも、5/1,000,000 inchというシマノやカンパの5倍の真球率) 現時点で私たちが手に入れる事が出来る最高のセラミックベアリングではないでしょうか! でもここまでくると、ベアリングの性能というより、インストールする場所の精度の問題だと思います。 中途半端な所に入れても駄目ですね! 折角の精度の高い,セラミックベアリング。 叩いて入れたり,中途半端な工具を使ってはダメだと思い,エンデューロが出している専用圧入工具を買いました。ゴールドアルマイトの工具なのです,そそります(笑)! ヌルヌル〜っと入って行くのは気持ち良いです。でも未だ工具の元を取るまで作業していないのでオーバーホールをご依頼頂く時には是非お考えください(笑)! ホント回転,軽くなりますよ!! #
by bike-quest
| 2009-05-30 23:39
![]() 久しぶりに効果が体感出来るインソール。早くこれを入れてバイクに乗りたくなります。 ![]() 私のサイズでよければ試して頂く事も可能のなのでお問い合わせください。 自分のインソール,ロード,マウンテン共,入れ替えました!いい感じです! #
by bike-quest
| 2009-05-29 23:31
![]() この面でヘッドのベアリングを押さえるので斜めになっていると回転が悪くなる事があります。 ヘッドの面取りをして平行を出してもまだおかしいという時には一度作業させて頂くと良いと思います。 ここまでやってもある部分で回転が重くなるのが直らない事がありました。原因はステムとヘッドの間に入れていたスペーサー。 このときは原因を突き止めるまで結構時間が掛かりました。 何事も経験ですね!精進します! #
by bike-quest
| 2009-05-28 23:18
![]() |
メモ帳
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||