![]() 日本だったら確実に違反を取られると思う様な歩行者直前をすり抜けて行くスクーターは恐かったです。 ![]() ![]() 電梯→エレベータなど。地名などローマ字表記してある物もありますが、読み方が解りません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ショップ、メーカー、問屋さん、日本人の方、沢山の方にお会いしました。 塚ちゃんもメールで連絡取っていましたが会えなかった・・・。 ![]() ![]() でもちょっと太ってません?今は就職活動中とか! ![]() 「僕のマウンテンバイクのレジエンドは1988ジョントマックシグネチアモデルです」って!自分と一緒じゃん! この「1988ジョントマックシグネチアモデル」は当時シマノの大竹さんをはじめ原さんとかシマノレーシングチームの皆が乗っていたと言う伝説のフレームです。 「ダレン」が開発を離れるのはちょっと寂しいけれど、今度の「クレイグ」の経歴も凄いです!楽しみな後釜が見つかりましたね! クレイグに↑ココを見てと言われました。MXさんのHPにも案内されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2010-03-17 23:58
「台湾国際自転車ショー」視察のため、台北に来ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は食べる方で頑張ってみました! #
by bike-quest
| 2010-03-16 23:00
![]() 未だ在庫ありますので、気になる方は展示してありますので是非ご覧下さい。 明日からいよいよ「台湾国際自転車ショー」に向けて出発です。 いつもの通り何も用意してありません、大丈夫か(笑)!! 今回もマック持って行きますのであちらからアップ出来たらなと思います、宜しくお願いします! 18日、金曜日からの営業です。2泊3日のとんぼ返り!初めての台北、頑張って来ます! #
by bike-quest
| 2010-03-15 23:06
![]() 一番気に入っているのは背中の所にノートパソコン専用に納める場所があるのです。 海外ではパソコンは裸にしてX線を通さなければなりません。いちいちバックの中から取り出すのが面倒くさいのです。このバックは横にチヤックが付いていてパソコンだけ取り出すのが無茶便利です!・・・・と言ってもパソコン持ってかない人には関係ないですね(笑)! #
by bike-quest
| 2010-03-14 23:07
![]() CycleStyle.net「サイクルスタイルドットネット」の広告を入れなきゃと、色々写真を撮っていました。 営業さんが頑張ってくれているのです、でもちょっと自分でもやらなきゃと言う事で少し更新しました。 機会があればCycleStyle.net「サイクルスタイルドットネット」見て下さい! #
by bike-quest
| 2010-03-13 23:26
![]() |
メモ帳
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||