2009.02.28
2009.02.28_c0197974_1213989.jpg
マグラ「マルタSL」!最近マグラをご指名頂く方が多いです。ちょっと高価ですが使って頂くと良さが良く分かって頂けると思います。
2009.02.28_c0197974_1235177.jpg
「マルタSL」は軽くする為にそのまま取り付けるインターナショナルタイプが主流でした。
しかし最近はポストマウント方式のサスペンションが多く、画像のようにアダプターを使って取り付けた方が今後サスペンションを交換した時に買い直さなくて済みます。ちょっと重くなりますが、今買うならポストマウントタイプを買われたほうが良いと思います。

本日も沢山のお客様にご来店頂きありがとうございました。しかし急ぎの作業が多く、ゆっくりお話し出来なかったり、何も話せない間に帰られた方も・・・・・。
色々ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。
# by bike-quest | 2009-02-28 23:16
2009.02.27
2009.02.27_c0197974_191625.jpg
インテンスM6の組み上げ。未だ全部部品が揃っていませんが、週末にご来店頂くので少しでも組み上げます。フロントフォークを入れるため当店初、ワンポイントファイブのヘッドセットの圧入。上の赤いのがよく使うオーバーサイズのヘッドセットです。中に入りそう(笑)!
2009.02.27_c0197974_110871.jpg
初めて組み上げるワンポイントファイブの超でかヘッドセットですが、なぜかフェイスカッターはあるのです。買っておいて良かった。
# by bike-quest | 2009-02-27 23:06
2009.02.26
帰国
2009.02.26_c0197974_1531388.jpg
眠たくても食べ物のにおいがすると目が覚めます(笑)。
2009.02.26_c0197974_1553633.jpg
今回隣の席が空いていたので、ゆったり帰ることが出来ました。
帰りの飛行時間は11時間半という事でしたが、結構寝られたので思ったより早く着きました。
やはり疲れていたのでしょうか。
マスクをしているのは風邪をひいてるのではありません、飛行機の中は非常に乾燥しているのでマスクをしていると楽なのです。のどの弱い人一度試してみてください。
2009.02.26_c0197974_1543850.jpg
成田で2時間待ちで中部国際空港行きに乗り、1時間ほどで到着。でもまだ空港から家まで1時間以上掛かるんだな!

今回ご無理を言って同行させて頂いたモトクロスインターナショナルの岡本社長、ほとんど車の運転をして頂いたライターの山本修二さん、本当にありがとうございました。今回も素晴らしい経験をさせて頂きました。心より感謝致します。

明日27日午後1時から営業します。長い間ご迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。
# by bike-quest | 2009-02-26 23:51
2009.02.25
出張6日目、サンフランシスコ3日目
お昼の飛行機で日本に戻ります。移動時間に待ち時間、時差(マイナス16時間)を入れると1.5日くらいかかる計算になります。やはりアメリカは遠いですね。
2009.02.25_c0197974_0274326.jpg
ホテルで朝食を済ませ山本さんにサンフランシスコ空港まで送っていただく。今年も大変お世話になりありがとうございました。
2009.02.25_c0197974_0291597.jpg
反対側のハイウエィは劇込み、反対方向でよかった!
2009.02.25_c0197974_0301015.jpg
でかいトラックヘッドが走っていました。こちらではあまり大きく感じませんが、日本に持って行ったらどんだけ大きいのだろ?
2009.02.25_c0197974_0594676.jpg
最後に劇甘ケーキにチャレンジ。コーヒーが無かったら食べ切れませんでした。本当に甘かったです。これから成田行きの飛行機に乗り込みます。もちろん帰りはエコノミーなので寝られるか心配です。
# by bike-quest | 2009-02-25 23:24
2009.02.24
出張5日目、サンフランシスコ2日目
2009.02.24_c0197974_17132839.jpg
今日はPEET'S COFEEにて朝食。レジの女の子に日本の方ですか?(日本語で(笑))と話しかけられました。結構日本人珍しいみたいです。
2009.02.24_c0197974_17165554.jpg
エクストラサイクルの事務所に着いたら「ロス」がビックダミーに掃除機を積んで来ていました。彼ら自身が車の要らない生活を実践しています。
2009.02.24_c0197974_17193416.jpg
「ネイト」はパソコンで色々な活動を見せてくれました。

More
# by bike-quest | 2009-02-24 23:11